- ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。
キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。 - ・掲載のサロンやクリニックについて、選定については編集部による調査により編集部独自の視点で執筆しております。
- ・記事記載の効果効能や痛みには個人差があり保証するものではありません。
VIO脱毛に興味を持っているが、どのクリニックを選べばいいか分からないという方は、この記事を参考にしてみてください。自分に合ったVIO脱毛を選択できるようになるはずです。
メンズVIO脱毛とは?
男性のデリケートゾーン(Vライン:ビキニライン、Iライン:陰茎周辺、Oライン:肛門周辺)の毛をVIO脱毛といいます。近年では清潔感の向上や、自己処理の手間を減らしたい男性に人気の脱毛部位です。
VIO脱毛のおすすめ医療脱毛クリニック 5選
おすすめの医療脱毛クリニックを5院紹介していきます。
- エミナルクリニックメンズ
- メンズリゼ
- レジーナクリニックオム
- ゴリラクリニック
- 湘南美容クリニック
これらのクリニックは、VIO脱毛の実績が豊富なのが特徴です。初めての脱毛で不安な方や、クリニック選びで失敗したくない方におすすめです。
自由診療治療につきましては健康保険などの公的医療保険が全く使えないため、治療費が高くなります。
また一部の自由診療については医療費控除の対象となる診療もございますが医療脱毛においては美容目的の要素が強いため医療費控除の対象外になります。
脱毛クリニックの基本施術フロー
STEP1
STEP2
STEP3
STEP4
STEP5
STEP6
※クリニックによりカウンセリング当日に施術可能な場合もございます。詳細につきましては各クリニックへお問い合わせください。
エミナルクリニックメンズ
エミナルクリニックメンズは、脱毛契約料金以外の費用が一切かからない明瞭な価格設定が特徴の医療脱毛クリニックです。肌にトラブルが起きてしまったときには優先して予約が取れるなど、急な場面でも早急に対応してくれます。
また、VIO脱毛の際の麻酔も無料で利用可能です。麻酔を使いながらVIO脱毛を行いたい方にとっておすすめのクリニックです。
エミナルクリニックメンズのプラン情報
※料金は予告なく変更される場合がありますので公式ホームページでご確認をお願いします。
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
選べる3部位 (鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首) |
3回 | 8,400円 |
選べる6部位 (鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首) |
5回 | 57,200円 | |
全顔8部位 (鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首) |
5回 | 79,200円 | |
全身
|
10部位選択 | 5回 | 129,800円 |
顔・VIO除く | 5回 | 159,500円 | |
VIO
|
VIO
|
5回 | 78,000円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
メンズリゼ
引用:メンズリゼ公式サイト
メンズリゼの最大の特徴は5回の定期コース完了後、半額以下でVIO脱毛の追加施術が可能なことです。
5回の施術後、思ったより毛が抜けておらず、追加施術を検討する方は少なくありません。
がっつり脱毛をしたい方、5回で終わるか不安な方に対しておすすめです。
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ | 3部位 (鼻下・アゴ・アゴ裏) |
5回 | 14,000円 |
全部位 (鼻下・アゴ・アゴ裏・ほほ・もみあげ・首) |
5回 | 56,810円 | |
10回 | 94,810円 | ||
全身 | ヒゲ・VIO除く | 5回 | 218,310円 |
ヒゲ含む | 5回 | 274,360円 | |
VIO含む | 5回 | 303,810円 | |
ヒゲ・VIO含む | 5回 | 332,310円 | |
セレクト (5部位選択) |
5回 | 189,810円 | |
VIO | VIO | 5回 | 94,810円 |
オプション | 麻酔クリーム:1本 3,300円 笑気麻酔:30分 3,300円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
レジーナクリニックオム
レジーナクリニックオムは全国に19店舗を展開する医療脱毛クリニックです。医師や看護師、カウンセラーが実務や研修を通して知識や技術の向上に励み、患者様へ満足いただけるクリニックを目指しています。
もともと料金が安いだけでなく麻酔クリーム代や剃り残しがある場合のシェービング代、キャンセル料(2営業日前まで)も無料なのがうれしいポイントです。※デビュープラン以外のプランをご契約により麻酔無料
急な転勤などで引っ越しした場合も無料で転院できる点も安心です。また、部位によって脱毛機を使い分けているため、肌への負担を抑えながら脱毛できます。
※1施術は平日のみ、麻酔有料 ※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
コース
照射部位
回数
料金(税込)
3部位選択
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首)3回
9,900円※1
3部位
(鼻下・アゴ・アゴ下)5回
39,800円
5部位
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ)5回
118,800円
5回
158,400円
5回
258,000円
5回
350,550円
5回
111,000円
出典:レジーナクリニックオム
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックの特徴は、医療レーザー脱毛器の種類が豊富な点です。VIOなどの毛が濃い部分は脱毛の際に強い痛みを感じやすいと言われています。
ゴリラクリニックではVIO脱毛の際の痛み軽減のために、まず痛みの少ない脱毛器で量を減らしてから、強い脱毛器でしっかり効果を高めていく施術を行います。それでも痛みが不安な方は、麻酔の利用も可能です。
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
3回 | ¥16,800 |
6回 | ¥37,810 | ||
5部位 (鼻下・アゴ・アゴ下・ ほほ・もみあげ) |
6回 | ¥61,560 | |
12回 | ¥106,621 | ||
全身
|
ヒゲ、VIO除く | 5回 | ¥296,800 |
VIO含む | 5回 | ¥362,800 | |
VIO
|
VIO | 5回 | ¥98,800 |
オプション
|
・麻酔クリーム 5,000円/10g ・笑気麻酔 6,000円/30分 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
湘南美容クリニック(メンズ)
湘南美容クリニックは、全国に130院以上も展開しているため、通いやすいのが特徴です。(※2023年2月15時点)施術回数も1回、3回、6回と自分のニーズに合わせて選択できます。
ほかのクリニックで施術後、あと1回追加で行いたい方などにおすすめです。
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
3回 | 11,400円 |
6回 | 16,800円 | ||
もみあげ周囲・頬 | 3回 | 12,900円 | |
6回 | 19,800円 | ||
全身
|
顔・VIO除く | 3回 | 149,720円 |
6回 | 293,330円 | ||
VIO除く | 3回 | 181,290円 | |
6回 | 354,440円 | ||
VIO
|
VIO | 3回 | 49,500円 |
6回 | 84,000円 | ||
オプション | 笑気麻酔 (1部位) 2,200円 麻酔クリーム (1本) 2,000円 |
下の記事ではVIO脱毛におすすめのサロンとクリニックを更に紹介しています。興味のある方は是非こちらも参考にしてください。
医療脱毛とサロン脱毛の違い
VIO脱毛には、クリニックで行う「医療脱毛」とサロンで行う「サロン脱毛」の2種類があります。それぞれの特徴を下記の表にまとめました。
施術者 | 永久脱毛効果 | 痛み | アフターケア | 必要回数 | |
医療脱毛 | 医師または看護師 | あり | やや強い | クリニックによるケア | 8回~10回 |
サロン脱毛 | サロンスタッフ | なし | 弱い | サロンによるケア | 18回~24回 |
医療脱毛とサロン脱毛の違いを一つずつ解説します。
施術者
クリニックで行う医療脱毛は、国家資格を持った医師または看護師が施術を行うのが特徴です。万が一起きてしまった肌トラブルに関しても、適切な処置やアドバイスを受けられます。
一方、サロン脱毛はサロンスタッフによる施術です。研修などの指導は受けていますがサロン脱毛に資格は不要です。
永久脱毛効果
永久脱毛効果があるのは医療脱毛のみです。これは永久脱毛ができる脱毛器が使用できるのが、医療機関のみであるためです。医療脱毛は毛根を破壊するため、施術後に長期間にわたり毛が生えにくくなります。
一方、サロン脱毛は永久脱毛とは異なります。永久脱毛効果はありませんが、毛の組織にダメージを与える施術を行うため減毛効果は期待できるでしょう。また施術を重ねるにつれ、医療脱毛に近い効果が得られるとも言われています。
日本には「永久脱毛の定義」がないため、一般的にアメリカで使われている以下の基準を満たした脱毛のことを永久脱毛と呼びます。
・アメリカ食品医薬品局(FDA)~3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%(2/3)以上の毛が減っている状態
・米国電気脱毛協会(A.E.A)~最終脱毛の1ヶ月後に、毛の再生率が20%以下であること
現在の技術では「1回の施術で永久的に毛が生えなくなる」という方法は存在しません。毛が生えづらいという点で日本では「永久脱毛 = 医療脱毛」という印象が非常に強いです。
痛み
痛みを感じやすいところは次の通りです。
- 毛が濃いところ
- 毛の密度が高いところ
- 皮膚が薄いところ
つまりVIOは脱毛の痛みを感じやすいところと言われています。そのため、勇気が出せずVIO脱毛が始められない方も多いのではないでしょうか。
永久脱毛効果でもお伝えした通り、医療脱毛とサロン脱毛では使用する脱毛器の種類が異なります。一般的に威力の高い医療脱毛は痛みも強く、サロン脱毛は痛みが少ないと言われています。脱毛効果が高ければ高いほど、強い痛みをともなう可能性があるのです。
しかしながら、医療脱毛クリニックでは痛みを軽減するためにさまざまな工夫をしています。痛みを感じやすい毛が濃い時期には出力を抑えた脱毛器を使用したり、痛みが不安な方には麻酔を提案したり、できるだけ痛い思いをさせないような施術を心掛けています。
「光脱毛」「レーザー脱毛」「電気脱毛」の施術を受けることで「熱傷(やけど)」や「肌トラブルのリスク」が発生する場合がございます。
高いエネルギーのレーザーを肌に照射するレーザー脱毛では、火傷を起こす可能性やそれぞれの脱毛を受けることで赤み、赤い腫れ、ヒリヒリ感などの皮膚トラブルが発生するリスクがございます。また医療脱毛にて永久脱毛を行った場合には毛が生えにくくなるため生やしたくなった際に思うように毛を生やすことが難しくなります。そのため、じっくりと考えた上で脱毛箇所や脱毛の種類を検討ください。
髭脱毛の際にはレーザー照射直後に、照射前に比べて髭が濃くなる状態が発生する場合があり、人によって毛質や肌質が異なるので、焦らず髭が抜け落ちるのを待ちましょう。毛をピンセットなどで抜いてしまうと肌トラブルや埋没毛の原因になる恐れがあるので注意が必要です。肌質が合わず蕁麻疹を発症してしまうケースもあり肌のパッチテスト等も事前に行うことをお勧めいたします。事前カウンセリングや施術前にこのようなリスクの事前説明がない医療機関、脱毛サロンは要注意です!
※最後に施術ではなく脱毛施術の契約や勧誘に関してトラブルが多く起こっているようです。サロンだけでなくクリニックも法の改正により一部の美容医療サービスにおいては一定条件を満たせばクーリングオフが適応されるケースがございます。全ての美容医療サービスの施術でクーリング・オフや中途解約ができるわけではありませんが困った際には早めに消費生活センター等に相談しましょう。
出典:国民生活センター
アフターケア
脱毛後の肌トラブルを防ぐため、アフターケアは重要です。特にVIOは脱毛の痛みも強い部分なので、きちんとしたケアを行う必要があります。
医療脱毛では医師や看護師が施術するため、万が一肌トラブルが起きたときでもすぐに適切な対処をしてくれます。またクリニックによっては、炎症を抑える薬の処方などをしてくれるためアフターケアは万全です。
一方サロン脱毛では、薬の処方など医学的な対処はできません。その代わり、エステの技術で培ったノウハウを活かし、保湿ケアなどを行ってくれます。サロンに応じてアフターケア方法が異なるため、事前に確認するようにしましょう。
必要回数
脱毛で必要な回数も医療脱毛とサロン脱毛で大きく異なります。目指すVIOの状態ごとの目安回数を表にまとめました。
自己処理が楽になる | ツルツルになる | |
医療脱毛 | 8回程度 | 15回程度 |
サロン脱毛 | 18回程度 | 20~24回程度 |
医療脱毛とサロン脱毛は使用できる脱毛器の種類が違うため、このように施術が必要な回数に差があります。例えば月に1回通院したとしましょう。医療脱毛は1年程度でツルツルになるのに対し、サロン脱毛では2年程度かかります。
できるだけ早く脱毛を終わらせたい場合は、医療脱毛の方が向いているかもしれません。
VIO脱毛のメリット

Handsome young man shaving his body on color background, closeup
VIO脱毛を施術するメリットは、主に次の2つです。
- 自己処理が楽になる
- 毛の蒸れがなくなる
VIO脱毛を行えば、自己処理の手間もなくなり、毛の蒸れから起こるトラブルにも効果的です。それぞれのメリットについて、詳しく解説します。
自己処理が楽になる
VIO脱毛をすることで自己処理の頻度が少なくなり、場合によってはお手入れをする必要もなくなります。自己処理にかけていた時間も有効活用できるようになるでしょう。さらに、カミソリ負けなどの肌トラブルの改善も期待できます。
また、毛がはみ出ることもなくなるので、自己処理をしなくても綺麗に下着や水着を着ることができるでしょう。大事なイベントのときに「処理するのを忘れた」という失敗も防げます。
毛の蒸れがなくなる
VIO脱毛により毛量が減ると、通気性がよくなり蒸れにくくなります。そのため、かゆみやいやな臭いの軽減が期待できます。体臭トラブルを避けたい方にとってVIO脱毛は心強い味方となるでしょう。
またVIO脱毛を行うと、毛に尿や便がついてしまったり、陰毛が部屋に落ちてしまったりするのを防げるようになります。清潔感をアップさせたい方はVIO脱毛にトライしてくださいね。
VIO脱毛する前に確認しておくべきポイント
VIO脱毛で失敗しないために大切なポイントを事前に確認しておきましょう。確認すべきポイントは下記の3つです。
- デザインの種類
- サロンのキャンペーン情報
- 通院前の自己管理の方法
VIOに限らず、脱毛は一度始めたら方向転換をするのが難しいです。満足した脱毛となるように、しっかりポイントをチェックしておきましょう。
デザインの種類
VIO脱毛は、デザインに応じて施術回数や施術頻度も異なってきます。自分が希望するデザインになるようにきちんと希望を伝えましょう。脱毛完了後はデザインを変えることは難しいです。事前にリサーチを行い、クリニックでもきちんと相談して選ぶようにしましょう。
男性のVIO脱毛で人気なのは次のデザインです。
- ナチュラル
- 逆三角形
- 逆台形
- ハイジニーナ
ナチュラルは、はみ出る毛だけ除去して整える程度のデザインです。自然な仕上がりで違和感が少ないのが特徴です。
逆三角形や逆台形などはデザイン性の高い形といえます。さわやかな印象やスマートな印象を求めている方はこちらのデザインがおすすめです。
また、完全に毛をなくすハイジニーナもあります。快適性は抜群ですが、日本ではあまり見かけないため、温泉の利用者やパートナーに驚かれる可能性もあります。
サロンのキャンペーン情報
脱毛サロンでは、施術料金がお得になるキャンペーンを行っている場合があります。キャンペーンを利用すれば、VIO脱毛の単体価格に少しプラスするだけで、ほかの箇所の脱毛も行えます。
キャンペーンを利用するときのチェックポイントは、次の通りです。
- 実施期間をチェックする
- 利用条件をチェックする
- VIO脱毛が対象であるかをチェックする
実施期間外であったらキャンペーンを受けられないのはもちろんですが、適用は施術日ベースなのか予約日ベースなのかもチェックしておきましょう。
また、利用条件があるのかも大切なポイントです。基本的には新規施術者が対象となる場合が一般的です。
さらに、VIO脱毛が対象となるかも確認しましょう。人気のある箇所なのでキャンペーン対象となることは多いですが、適用回数なども含めてチェックしておくと安心です。
通院前の自己処理
VIO脱毛を受ける際は、事前に自己処理をしておく必要があります。脱毛の効果を高めたり、火傷などのリスクを避けたりするためです。ただし自己処理のタイミングを誤ると思わぬトラブルとなる恐れがあるため、気をつける必要があります。
施術前の自己処理は1~2日ほど前に行うようにしましょう。施術の直前で自己処理すると肌のバリア機能が失われ、肌トラブルを引き起こす原因となるためです。痛みも強く感じやすくなるため、施術前の自己処理は直前にならないように注意してください。
また肌の負担の少ない電気シェーバーを使うのがおすすめです。カミソリでの処理で肌を傷つけてしまっては施術はできません。肌へのダメージも大きいため、カミソリは使わないようにしましょう。
まとめ:VIO脱毛のおすすめクリニックを知って自分に合ったものを選ぼう
今回はおすすめのVIO脱毛クリニックや、サロンとクリニックの違いについて紹介しました。医療脱毛の方が効果は高いですが、その分痛みも強めです。自分がどのような状態を目指すかによって、医療脱毛かサロン脱毛かを選びましょう。
VIO脱毛をするとデリケートゾーンを清潔に保てたり、自己処理が楽になったりします。毛量を減らし自然に見せるデザインもあるので、心理的ハードルもそれほど高くありません。
最近は男性でVIO脱毛をする方も増えています。興味のある方は、ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。