「加齢による顔のたるみやフェイスラインのゆるみが気になる」「切らずにすっきり小顔を叶えたい」そんな悩みを持つ男性にいま注目されているのが、医療ハイフによるリフトアップ治療です。この記事では、メンズ向け医療ハイフの特徴や効果、費用相場、失敗しないクリニックの選び方まで徹底解説。さらに、医療ハイフのおすすめクリニック7選もご紹介します。
キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
この記事でわかること!
医療ハイフとは
医療ハイフ(High Intensity Focused Ultrasound、略してHIFU)とは、特定の深さ(真皮層や皮下脂肪層、筋膜=SMAS層)に熱エネルギーをピンポイントで照射し、組織を収縮・凝固させることでリフトアップや引き締め効果をもたらします。熱作用によって、コラーゲンなどの美容成分の生成も促進されるため、肌のハリや弾力アップにもつながります。
医療ハイフの費用相場
医療ハイフを受けるうえで、気になるのが料金です。ここでは、医療ハイフの費用相場と、クリニックによって料金に差が出る理由を解説します。
医療ハイフの一般的な料金帯
医療ハイフ(HIFU)の料金帯は、クリニックや施術部位、使用する機器によって幅がありますが、おおむね1回あたり3万円台から始まることが多いです。
医療機関ごとにキャンペーンやモニター価格が設定されていることもあるため、事前にホームページやカウンセリングで確認するとよいでしょう。
医療ハイフの費用に差が出る理由
医療ハイフの費用は、様々な要素によって大きく異なります。主な理由として、使用するハイフ機器の種類、照射ショット数、施術部位の範囲、そして担当医師の技術力が挙げられます。
要素 |
料金への影響 |
---|---|
機器の種類 |
「ウルトラセルQプラス」など新世代の機器はより効果が出やすいことと痛みの少なさが特徴ですが、従来型より費用が高めです。 |
ショット数 |
広範囲やしっかり効果を希望する場合はショット数が増え、料金も上がります。 |
施術部位 |
顔全体、フェイスラインのみ、首など、施術箇所によって価格が異なります。部位が広くなればなるほど、料金も高額になります。 |
医師の技術 |
医師の技術や症例数によっても価格設定に差があります。実績が豊富な医師ほど、料金は高額になりやすい傾向にあります。 |
同じ医療ハイフでも、これらの要素によって費用が大きく変動するため、料金だけでなく、機器や医師の実績なども総合的に確認することが大切です。
メンズにおすすめの医療ハイフクリニック8選
ここからは、実際にメンズにおすすめの医療ハイフクリニックをご紹介します。
ゴリラクリニック
・脱毛、AGAなど豊富な男性美容メニュー
ゴリラクリニックは、男性専門の美容クリニックとして、しわやたるみ、ほうれい線の改善を目的とした医療ハイフ治療を提供しています。
筋肉のたるみと脂肪にアプローチできる「ウルトラセルQ+」「ウルトラセルZi」、肌のハリに重点的にアプローチする「ウルトラフォーマーMPT」、脂肪を溶解しボリュームダウンさせる「脂肪溶解ハイフ」など、さまざまな種類のハイフがあり悩みに合わせて治療方法を提案してくれるのが特徴です。
医療ハイフ(HIFU)料金プラン
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
ハイフ(ウルトラフォーマーMPT) 頬+アゴ下 | 1回 | 30,000円 |
ハイフ(ウルトラフォーマーMPT) 全顔 | 1回 | 89,000円 |
脂肪溶解ハイフ | 1回 | 34,800円 |
ハイフ(ウルトラセルQ+/ ウルトラセルZi)※ 顔上部(目周り・額)or顔下部(頬・フェイスライン) |
1回 | 34,800円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。※院により対応メニューが異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
クリニック名 | ゴリラクリニック |
診療時間 | 11:00~20:00 院により異なる |
診療科目 | 美容皮膚科、美容外科 |
予約方法 | 電話、WEB |
問い合わせ先 | TEL:0120-987-118(代表) |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
東北 | 1院 |
関東 | 12院 |
中部 | 2院 |
近畿 | 4院 |
中国・四国 | 1院 |
九州 | 1院 |
出典:ゴリラクリニック
東京美容外科
・お得なモニター割引あり
東京美容外科は、高エネルギーの超音波を発生させる「ウルトラセルQプラス」のハイフを提供しています。経験豊富な医師陣による施術と丁寧なカウンセリングが魅力で、美容クリニックに通い慣れていないメンズも通いやすいでしょう。
清潔で快適な院内環境と行き届いたスタッフ教育にも力を入れており、気持ちよく通える雰囲気づくりにも力を入れています。
医療ハイフ(HIFU)料金プラン
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
ハイフ(ウルトラセルQプラス) リフトアップ[ドット]全顔 |
1回 | 55,000円 |
ハイフ(ウルトラセルQプラス) 脂肪溶解[リニア]頬~顎下 |
1回 | 55,000円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。※院により対応メニューが異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
クリニック名 | 東京美容外科 |
診療時間 | 10:00~19:00 院により異なる |
診療科目 | 美容外科、美容皮膚科 |
予約方法 | 電話、WEB |
問い合わせ先 | TEL:0120-658-958(代表) |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
東北 | 2院 |
関東 | 4院 |
中部 | 3院 |
近畿 | 1院 |
中国・四国 | 2院 |
九州・沖縄 | 3院 |
出典:東京美容外科
フェミークリニック
・トライアルの割引料金あり
フェミークリニックの銀座院と大阪梅田院のハイフでは、様々なカートリッジを用いて、深い筋膜だけでなく皮膚の浅いところにもアプローチできる「ウルトラフォーマーⅢ」を使用しています。また、シャワーを浴びるように、肌の浅い層に超音波を連続照射し、皮膚を引き締めるハイフシャワーも行っています。
医療ハイフ(HIFU)料金プラン
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
ハイフ(ウルトラフォーマーⅢ) 全顔+アゴ下 (680ショット) |
1回 | 44,000円 |
HIFUシャワー(ハイフシャワー) 全顔 (400ショット) |
1回 | 33,000円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。※院により対応メニューが異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。 ※ハイフは銀座と大阪院のみ
クリニック情報
クリニック名 | フェミークリニック |
診療時間 | 院により異なる |
診療科目 | 美容皮膚科 |
予約方法 | 電話、WEB、LINE |
問い合わせ先 | TEL:0120-388-876(渋谷院) 院により異なる |
展開地域 | 院数 |
関東 | 4院 |
近畿 | 3院 |
出典:フェミークリニック
TAクリニック
・公式サイトに症例が多数掲載
TAクリニックのハイフは院により使用する機材が異なります。大阪院、高崎院、福岡院、川越院、横浜院でソノクイーン(ハイフ)、新宿院でウルトラセルQプラス(ハイフ)、銀座院でウルトラセル(ハイフ)です。TAクリニックではハイフが2万円前後で行うことができるので、まずは試してみたいという方におすすめです。
医療ハイフ(HIFU)料金プラン
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
ソノクイーン(ハイフ) ダブルHIFU(頬+あご下) |
1回 | 19,800円 |
ウルトラセルQプラス(ハイフ) ダブルHIFU(頬+あご下)※新宿院のみ |
1回 | 24,800円 |
ウルトラセル(ハイフ) ダブルHIFU(FUS)頬+あご下 ※銀座院のみ |
1回 | 54,800円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。※院により対応メニューが異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
クリニック名 | TAクリニック |
診療時間 | 10:00~19:00 |
診療科目 | 美容外科、美容皮膚科 |
予約方法 | 電話、WEB |
問い合わせ先 | TEL:0120-229-239(銀座院) 院により異なるため公式サイトをご確認ください。 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
東北 | 1院 |
関東 | 5院 |
近畿 | 1院 |
九州 | 1院 |
出典:TAクリニック
MYビューティクリニック
・肌診断機VISIAと体組成計による診断
銀座駅、新橋駅、有楽町駅から徒歩5分以内でアクセスできるMYビューティークリニックのハイフでは4つのカートリッジを使用し顔の悩みを聞きながらカートリッジや施術部位を変更し打ち分けを行ってくれます。また初回来院に時は、肌のしみ・しわ・毛穴などを項目別に肌の状態を細かく分析するVISIA肌診断を行い、個人に合った治療法を提案してくれます。
医療ハイフ(HIFU)料金プラン
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
HIFU(全顔+顎下) | 1回 | 88,000円 |
HIFU(全顔+首) | 1回 | 114,400円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。※院により対応メニューが異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック名 | MYビューティクリニック |
診療時間 | 10:00~14:00、15:00~19:00 休診日 月火 |
診療科目 | 美容皮膚科、形成外科、皮膚科 |
予約方法 | WEB、電話 |
問い合わせ先 | TEL:03-6228-5707 |
アクセス | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目4-15 RBM銀座ビル4階 ・銀座駅 徒歩4分 |
公式サイトで詳細を見る |
出典:MYビューティクリニック
LULA美容クリニック
・初回限定のお得な価格設定あり
ハイフ(HIFU) 全顔 1回 22,000円とリーズナブルな価格設定のLULA美容クリニックは全国20院以上展開しており、駅近でアクセスしやすい好立地にあるクリニックです。また、目元だけ、首だけ、など細かい指定もできるのも特徴です。一部の院ではハイフの取り扱いがないばあいがありますので詳しくは公式サイトをご確認ください。
医療ハイフ(HIFU)料金プラン
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
ソノクイーン ハイフ(HIFU) 全顔 |
1回 | 22,000円 |
ウルトラフォーマー3(HIFU) 全顔+アゴ下 ※渋谷本院限定 |
1回 | 32,780円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。※院により対応メニューが異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
クリニック名 | ルラ(LULA)美容クリニック |
診療時間 | 10:00~19:00 院により異なる |
診療科目 | 美容外科、美容皮膚科 |
予約方法 | 電話、WEB、LINE |
問い合わせ先 | TEL:0120-980-222(渋谷本院) 院により異なるため公式サイトをご確認ください。 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 2院 |
東北 | 3院 |
関東 | 12院 |
中部 | 6院 |
関西 | 4院 |
中国・四国 | 4院 |
九州・沖縄 | 3院 |
D-ISM(ディズム)クリニック東京
・東京駅から徒歩3分の好立地
医療ハイフ(HIFU)料金プラン
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
ハイフ(HIFU) | 1回 | 88,000円 |
ハイフ(HIFU)ドクター施術 | 1回 | 165,000円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。※院により対応メニューが異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
クリニック名 | D-ISMクリニック東京 |
診療時間 | 平日 10:00〜19:00 土祝 09:00〜18:00 休診 日・月 |
診療科目 | 美容皮膚科、美容外科、美容内科 |
予約方法 | 電話、WEB |
問い合わせ先 | TEL:03-5539-6191 |
アクセス | 〒100-6210 東京都千代田区丸の内1-11-1パシフィックセンチュリープレイス丸の内10F ・東京駅 徒歩3分 |
公式サイトで詳細を見る |
出典:D-ISMクリニック東京
聖心美容クリニック
・豊富なレーザー機器と治療方法
聖心美容クリニックでは、医療ハイフとして「ウルトラセルQプラス」を導入しています。照射ヘッド部分のカートリッジを変え、小顔効果、リフトアップなど希望に応じて対応してくれます。また、1ショットにかかる時間が短く、照射時間は約5分程度で終わるため空いた時間に気軽に受けられるのもポイントです。
医療ハイフ(HIFU)料金プラン
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
ドクターハイフ(ウルトラセルQプラス) 全顔 (ドット) |
1回 | 148,500円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。※院により対応メニューが異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
クリニック名 | 聖心美容クリニック |
診療時間 | 10:00~19:00 ※院により異なる |
診療科目 | 美容外科、美容皮膚科 |
予約方法 | 電話、WEB、LINE |
問い合わせ先 | TEL:0120-911-935(代表) |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
関東 | 4院 |
中部 | 2院 |
近畿 | 1院 |
中国・四国 | 1院 |
九州・沖縄 | 1院 |
出典:聖心美容クリニック
メディカルスキンケアの基本施術フロー
STEP1
予約
STEP2
カウンセリング
STEP3
STEP4
支払い
STEP5
治療
STEP6
※クリニックによりカウンセリング当日に施術可能な場合もございます。詳細につきましては各クリニックへお問い合わせください。
自由診療治療につきましては健康保険などの公的医療保険が全く使えないため、治療費が高くなります。
また一部の自由診療については医療費控除の対象となる診療もございますがメディカルスキンケアにおいては美容目的の要素が強いため医療費控除の対象外になります。
メディカルスキンケアはにきび、シミ、たるみ、むくみなどの肌のトラブルを内用薬や外用薬、注入治療、レーザーやポテンツァなどを用いて治療することです。
治療には下記の副作用が生じる可能性もありますので、治療前には必ず医師に相談し説明を受けるようにしましょう。
治療名 | 治療方法 | 副作用 |
内用薬 | 薬の服用 | 赤み、痛み、乾燥、痒み、皮ムケなど |
外用薬 | 薬を皮膚に塗布 | 赤み、痛み、乾燥、痒み、皮ムケなど |
ボトックス | 薬を皮膚に注入 | 咀嚼の困難、内出血、腫れ、頭痛など |
レーザー治療 | レーザーを肌に照射 | 肌の赤みやほてり、痛み、かさぶた、色素沈着など |
ポテンツァ | 高周波を肌に照射 | 赤み、痛み、内出血、腫れ、かさぶた、色素沈着など |
※効果・効能・副作用の現れ方には個人差がございます。医師の診察をうけ、診断された適切な治療方法をお守りください。
メンズ向け医療ハイフができるクリニックを選ぶポイント
メンズ向けの医療ハイフクリニック選びでは、いくつか重要なポイントがあります。クリニック選びで後悔しないように、以下のポイントを押さえておきましょう。
導入機器がなにかチェック
医療ハイフの効果をしっかり実感するためには、自分の悩みや目標に合った機器が導入されているクリニックを選びましょう。たとえば、
顔全体のたるみやしっかりとしたリフトアップを望む方には、深い層までアプローチできる「ウルセラ」がおすすめです。一方、目元や口元など細かい部位の引き締めや、人中短縮を希望する場合は「ソノクイーン」や「ウルトラフォーマーMPT」など、ピンポイント照射が得意な機器が適しています。
メンズの施術実績が豊富だと相談しやすい
男性の肌や骨格は女性とは異なるため、たるみの出方やリフトアップの効果の現れ方に差があります。メンズの施術実績が豊富なら、男性特有の悩みや要望に適切に対応できる施術プランを提案してもらえる可能性が高いでしょう。
また、男性施術の経験が多いドクターやスタッフが在籍していることで、細かな希望や気になる点も伝えやすく、納得のいくケアを受けやすくなります。
続けやすい値段設定になっているか確認
メンズ向け医療ハイフを選ぶ際は、無理なく通い続けられる価格設定かどうかをしっかり確認しましょう。複数回がセットになったプランがあれば、継続してメンテナンスもしやすいでしょう。
医療ハイフ施術の流れ
施術前の相談・カウンセリング内容
医療ハイフを受ける前のカウンセリングでは、治療の仕組みや使用する機器、期待できる効果やリスクについて詳しく説明を受けます。また、肌質や体調、過去の美容施術・アレルギー歴なども問診されるため、心配な点は遠慮せずに伝えましょう。
契約・施術前の確認ポイント
内容 |
詳細 |
---|---|
治療の効果・持続期間 |
どのくらいで効果が実感でき、どれほど維持できるか |
費用・追加料金 |
見積もり・オプション料金・支払い方法の確認 |
副作用・リスク |
起こり得る肌トラブルや対処法 |
施術予約やキャンセル規定 |
予約方法・キャンセル料や解約規定 |
納得できるまで説明を受け、不安や疑問は必ず質問しましょう。カウンセリングは、安心して施術に臨むための大切なステップです。
施術後のアフターケアとサポート
医療ハイフ(HIFU)の施術後は、適切なアフターケアとクリニックのサポート体制が重要です。施術直後は、軽度の赤みやむくみ、つっぱり感が生じる場合がありますが、多くは数日~1週間以内に軽快します。施術当日からメイクや洗顔、シャワーが可能なことが多く、日常生活への影響は最小限で済むのが特長です。
アフターケアのポイントは以下の通りです。
アフターケア内容 |
詳細説明 |
---|---|
保湿・紫外線対策 |
施術後は肌が敏感になるため、しっかりと保湿し、UVケアを徹底しましょう。 |
強い刺激の回避 |
強くこする・マッサージなどは数日間控えるのが望ましいです。 |
体調や肌状態の変化があれば |
赤みや腫れが長引く、違和感が強い場合はすぐにクリニックへ相談しましょう。 |
クリニックによっては、術後の相談や不安に迅速に対応できるサポート体制が整っています。困ったときはすぐに相談できる環境を選ぶと安心です。
医療ハイフの注意点
医療ハイフは比較的手軽に受けられる施術ですが、覚えておきたい注意点もあります。ここでは、医療ハイフの効果がどのくらい続くのか、副作用やリスク、痛みについて見ていきましょう。
効果は永久的ではなくメンテナンスが必要
医療ハイフの効果は、施術を受けた1か月後程で実感できる場合が多いです。人によってはフェイスラインのリフトアップや肌のハリの向上は、翌日から数日で感じやすい場合もあります。
しかし医療ハイフの持続期間は3か月から1年ほどとされ、施術内容や個人差によっても変わります。より長く効果を維持したい場合は、3~6か月ごとの定期的な施術を受けることが推奨されます。
赤み・腫れ・むくみなどの副作用がでることもある
医療ハイフの主な副作用に、施術部位の赤み・腫れ・むくみなどがあります。通常は数日で治まりますが、まれに1ヶ月近く続くこともあります。また、骨に近い部位での照射や出力が強すぎた場合は、やけどや水ぶくれが生じるリスクがあり、適切なケアが必要です。照射部位や方法によっては、ごくまれに神経への影響(しびれなど)が生じることも報告されています。
いずれも発症リスクを下げるには、経験豊富な医師による施術と、アフターケアの徹底が重要です。症状が長引く場合は、すぐにクリニックへ相談しましょう。
医療ハイフ(HIFU)に関するよくある質問
医療ハイフ(HIFU)は痛い?
医療ハイフは、超音波エネルギーを肌の深部にピンポイントで照射するため、一般的に痛みは少ない傾向があります。強い痛みを訴えるケースは多くありませんが、「ピリッとした感覚」を感じる方もいます。
医療ハイフ(HIFU)はダウンタイムがある?
ハイフはダウンタイムがほとんどなく、クリニックによって当日から洗顔やシャワーができる場合が多いです。施術部位の赤みやむくみ、つっぱり感が一時的に出ることがありますが、いずれも数日から1~2週間で自然に治ることが多いです。
まとめ
メンズ向け医療ハイフは、「切らずにリフトアップできる」「ダウンタイムが少ない」といった多くのメリットがある、美容医療の中でも人気の高い施術です。しかし、機器やクリニックによって施術のアプローチや費用、体感できる効果に違いがあるため、自分の悩みや目的に合わせてクリニックを選ぶことが大切です。
無料カウンセリングを実施しているクリニックもあるため、実際に足を運びながらご自身に合う医療ハイフのクリニックを見つけてみてください。