濃い毛や太い毛にも対応している「熱破壊式医療脱毛」は、近年多くのクリニックで導入が進み注目を集めています。しかし、「熱破壊式」と「蓄熱式」はどのように違うのか、どちらが自分に合っているのか迷う方も少なくありません。
キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
本記事では、熱破壊式医療脱毛の特徴や蓄熱式との違いを分かりやすく解説し、おすすめの医療クリニックと選び方もご紹介します。ぜひご自身に合ったクリニック選びの参考にして下さい。
この記事でわかること!
医療脱毛の熱破壊式と蓄熱式の違い
メンズ脱毛でよく使われる方式には「熱破壊式」と「蓄熱式」があります。熱破壊式は高出力のレーザーを照射し、毛の組織の対象部位を集中的に施術する方法です。一方、蓄熱式は弱めの熱を連続的に与える方法で、広範囲をじっくりと照射していく点が異なります。
クリニックでは熱破壊式も蓄熱式もどちらも導入しているところも多く、自分の希望に合わせて選べる環境が整っています。熱破壊式と蓄熱式の違いを理解した上で、都度払いなど支払い方法も比較しながら、自分に合ったメンズ脱毛プランを検討すると良いでしょう。
熱破壊式を扱う医療脱毛クリニック比較表
名称 | 公式サイト | 初回限定プラン | ヒゲ3部位 | 全身(顔VIO除く) | VIO | 麻酔 | 支払い方法 | 全国の 院数/店舗数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フレイアクリニック![]() |
公式サイト | 10,000円 ヒゲ3部位 (3回) |
35,400円 (5回) |
225,600円 (5回) |
95,000円 (5回) |
無料 | 現金 クレジットカード 医療ローン |
12院 |
レジーナクリニックオム![]() |
公式サイト | 9,900円 ヒゲ3部位 (3回) |
39,800円 (5回) |
258,000円 (5回) |
111,000円 (5回) |
無料 ※ヒゲデビュープランは3,300円 |
現金 クレジットカード 医療ローン |
21院 |
エミナルクリニックメンズ![]() |
公式サイト | 8,400円 ヒゲ3部位 (3回) |
38,500円 (5回) |
198,000円 (5回) |
78,000円 (5回) |
無料 ※ヒゲ・ワキ・VIOのみ |
現金 クレジットカード 医療ローン |
64院 |
WIN CLINIC![]() |
公式サイト | 135,000円 全身+顔 (5回) |
60,000円 (5回) |
195,000円 (5回) |
78,000円 (5回) |
ー | 現金 クレジットカード 医療ローン |
4院 |
メンズリゼ![]() |
公式サイト | 14,000円 ヒゲ3部位 (5回) |
59,800円 (5回) |
229,800円 (5回) |
99,800円 (5回) |
3,300円 | 現金 クレジットカード 医療ローン |
29院 |
ゴリラクリニック![]() |
公式サイト | 16,800円 ヒゲ3部位 (3回) |
39,800円 (6回) |
296,800円 (5回) |
99,800円 (5回) |
5,000円~6,000円 | 現金 クレジットカード 医療ローン |
22院 |
ダビデクリニック新宿![]() |
公式サイト | 16,000円 VIO (1回) |
平日44,000円 終日59,000円 (6回) |
平日198,000円 終日220,000円 (5回) |
98,000円 (5回) |
2,200円~3,300円 | 現金 クレジットカード 医療ローン |
1院 |
湘南美容クリニック![]() |
公式サイト | 16,800円 ヒゲ3部位 (6回) |
16,800円 (6回) |
293,330円 (6回) |
84,000円 (6回) |
2,000円 ※顔・首・VIOのみ |
現金 クレジットカード 医療ローン |
152院 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
熱破壊式医療脱毛メンズおすすめクリニック8選
フレイアクリニック
フレイアクリニックは、ヒゲ脱毛におすすめの熱破壊式と、痛みを和らげる蓄熱式の両方脱毛機器を導入しています。部位や毛質に応じて選べるので、太く濃い毛にも対応しやすいのが魅力です。カウンセリングや剃毛代も無料で提供しており、脱毛が初めての方にもおすすめのクリニックです。
料金プラン
※1 平日のみ ※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
コース
照射部位
回数
料金(税込)
3部位
(鼻下・アゴ・アゴ下)3回
10,000円※1
5回
35,400円
全部位
(ほほ、鼻下、アゴ、アゴ下、首)3回
33,000円※1
5回
113,000円
顔・VIO除く
1回
97,900円
5回
225,600円
VIO
1回
40,7000円
5回
95,000円
特徴とおすすめポイント
- 熱破壊式と、蓄熱式の両方の施術できる脱毛機を導入
- 平日21時までの診察しているので通いやすい
- 追加費用なしの明朗会計
クリニック情報
クリニック | フレイアクリニックメンズ |
脱毛方式 | 蓄熱式、熱破壊式 |
脱毛機 | メディオスターモノリス メディオスターNeXT PRO |
無料サービス | 初診料、再診料、剃毛の仕上げ、肌トラブル時の再診とお薬代、麻酔 |
麻酔種類・費用 | 麻酔クリーム:無料 |
施術スタッフ | 男性・女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
代表電話 | 0120-532-888 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、ペア割、紹介割、初回割 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
関東 | 5院 |
中部 | 1院 |
近畿 | 3院 |
九州・沖縄 | 2院 |
出典:フレイアクリニック
レジーナクリニックオム
レジーナクリニックオムは、熱破壊式の「ジェントルマックスプロ」を導入しており、濃いヒゲや太い毛にも対応しています。痛みに不安がある方は、麻酔クリームも無料で使用することできるので、痛みを和らげて施術が受けられます。万が一、肌トラブルが起きた際は治療薬を処方してくれます。
料金プラン
※1施術は平日のみ、麻酔有料 ※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
コース
照射部位
回数
料金(税込)
3部位選択
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首)3回
9,900円※1
3部位
(鼻下・アゴ・アゴ下)5回
39,800円
5部位
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ)5回
118,800円
5回
158,400円
5回
258,000円
5回
350,550円
5回
111,000円
特徴とおすすめポイント
- 個室で施術が受けられる
- 21時まで営業しているので通いやすい
- 追加費用なしの明朗会計
クリニック情報
クリニック | レジーナクリニックオム |
脱毛方式 | 蓄熱式、熱破壊式 |
脱毛機 | ジェントルマックスプロプラス ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ ソプラノチタニウム |
無料サービス | 麻酔、剃毛(背中などの手の届きにくい範囲)、トラブル時の医師診察・薬処方・再照射、キャンセル料 |
麻酔種類・費用 | 麻酔クリーム:無料(※デビュープランは除く) |
施術スタッフ | 男性、女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
支払い方法 | 現金、クレジットーカード、デビットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、乗り換え割、紹介割 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
東北 | 1院 |
関東 | 11院 |
中部 | 2院 |
近畿 | 3院 |
中国・四国 | 1院 |
九州・沖縄 | 2院 |
出典:レジーナクリニックオム
エミナルクリニックメンズ
エミナルクリニックメンズは、男性専用クリニックでヒゲ・ワキ・VIO脱毛には熱破壊式ダイオードレーザーを採用しており、太く濃い毛にも対応しています。初回カウンセリングは無料で行っており、施術前にテスト照射を受けられるので、脱毛が初めての方にもおすすめです。
料金プラン
エミナルクリニックメンズのプラン情報 ※料金は予告なく変更される場合がありますので公式ホームページでご確認をお願いします。 選べる6部位 (鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首) 全顔8部位 (鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首) ※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
コース
照射部位
回数
料金(税込)
選べる3部位
(鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首)3回
8,400円
5回
57,200円
5回
79,200円
10部位選択
5回
129,800円
顔・VIO除く
5回
159,500円
5回
78,000円
特徴とおすすめポイント
- 無料カウンセリングを行っている
- アフターケアが充実している
- 無料で麻酔を提供している(ヒゲ・ワキ・VIO対象)
クリニック情報
クリニック | エミナルクリニックメンズ |
脱毛方式 | 熱破壊式、蓄熱式 |
脱毛機 | クリスタルプロ |
無料サービス | 初診料、再診料、肌トラブル時の治療費とお薬代 |
麻酔種類・費用 | 無料(※ヒゲ・ワキ・VIOのみ) |
施術スタッフ | 男性、女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
代表電話 | 0120-585-737 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、ペア割、乗り換え割、紹介割 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 2院 |
東北 | 5院 |
関東 | 17院 |
中部 | 10院 |
近畿 | 10院 |
中国・四国 | 8院 |
九州・沖縄 | 12院 |
出典:エミナルクリニックメンズ
WIN CLINIC
ウィンクリニックの脱毛は、熱破壊式のジェントルマックスプロプラスのみを使用した施術を提供しており、カウンセリングで、悩みや希望をヒアリングした上でプランを提案してくれます。全身脱毛や部位ごとの施術も提供しています。
料金プラン
ヒゲ ※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
コース
部位
回数
料金(税込)
5部位
(鼻下・あご・あご下・ほほ・首)1回
49,000円
5回
75,000円
セレクト3部位
(鼻下・あご・あご下・ほほ・首)1回
39,000円
5回
60,000円
全身
全身+顔 or VIO
5回
135,000円
全身+顔+VIO
5回
195,000円
VIO
VIO
5回
78,000円
特徴とおすすめポイント
- ジェントルマックスプロプラスのみ使用
- 学割、ペア割、乗り換え割あり
- 平日割引制度あり
クリニック情報
クリニック | WIN CLINIC |
脱毛方式 | 熱破壊式 |
脱毛機 | ジェントルマックスプロプラス |
無料サービス | 初診料、再診料、麻酔、肌トラブル時の診察・お薬代 |
麻酔種類・費用 | 公式HPに記載なし |
施術スタッフ | 女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
代表電話 | 公式サイトに記載なし |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、ペア割、乗り換え割 |
展開地域 | 院数 |
近畿 | 4院 |
出典:WIN CLINIC
メンズリゼ
メンズリゼでは、熱破壊式ヤグレーザー「ジェントルヤグPro-U」や「ジェントルマックスプロ」を導入しており、ヒゲやVIOなどの太くて根深い毛にも対応でき、男性特有のしぶとい毛に悩む方に特におすすめです。ヒゲ脱毛や全身脱毛など男性向けのプランも用意されているので、自分に合った施術プランが選べます。
料金プラン
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
コース
照射部位
回数
料金(税込)
ヒゲ
3部位
(鼻下・アゴ・アゴ裏)5回
14,000円
全部位
(鼻下・アゴ・アゴ裏・ほほ・もみあげ・首)5回
56,810円
10回
94,810円
全身
ヒゲ・VIO除く
5回
218,310円
ヒゲ含む
5回
274,360円
VIO含む
5回
303,810円
ヒゲ・VIO含む
5回
332,310円
セレクト
(5部位選択)5回
189,810円
VIO
VIO
5回
94,810円
オプション
麻酔クリーム:1本 3,300円
笑気麻酔:30分 3,300円
特徴とおすすめポイント
- 男性向けのクリニック
- 土日祝の施術も行っている
- 割引プランが豊富
クリニック情報
クリニック | メンズリゼ |
脱毛方式 | 蓄熱式、熱破壊式、ニードル脱毛 |
脱毛機 | メディオスターネクストプロ ラシャ ジェントルマックスプロ ジェントルヤグプロユー |
無料サービス | カウンセリング料、再診料、キャンセル料、剃毛、肌トラブル時の治療・お薬代、打ち漏れ再照射 |
麻酔種類・費用 | 麻酔クリーム:3,300円 笑気麻酔:3,300円/30分 |
施術スタッフ | 男性・女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
代表電話 | 公式サイトに記載なし |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、乗り換え割、ペア割、平日限定割 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
東北 | 6院 |
関東 | 12院 |
中部 | 4院 |
近畿 | 4院 |
中国・四国 | 1院 |
九州 | 1院 |
出典:メンズリゼ
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは、男性専門の医療脱毛クリニックで、男性スタッフが常駐しており、男性の毛質や肌質に合わせたオーダーメイドの脱毛プランが充実しています。熱破壊式脱毛機を導入しており、ヒゲやVIOなどの太く濃い毛に対しての施術も提供しています。
料金プラン
・麻酔クリーム 5,000円/10g ・笑気麻酔 6,000円/30分 ※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
コース
照射部位
回数
料金(税込)
3部位
(鼻下・アゴ・アゴ下)3回
16,800円
6回
37,810円
5部位
(鼻下・アゴ・アゴ下・
ほほ・もみあげ)6回
61,560円
12回
106,621円
ヒゲ、VIO除く
1回
100,800円
5回
296,800円
VIO含む
5回
362,800円
VIO
5回
98,800円
特徴とおすすめポイント
- 男性専用美容クリニック
- 男性特有の悩みに強く、施術メニューが豊富
- コース料金以外の追加・オプション料金がかからない
クリニック情報
クリニック | ゴリラクリニック |
脱毛方式 | 蓄熱式、熱破壊式、ニードル脱毛 |
脱毛機 | ジェントルマックスプロ ジェントルヤグプロ メディオスターネクストプロ メディオスターモノリス |
無料サービス | 初診料、再診料、キャンセル料、肌トラブル治療、剃り残し剃毛 |
麻酔種類・費用 | 麻酔クリーム:5,000円/10g 笑気麻酔:6,000円/30分 |
施術スタッフ | 男性・女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
代表電話 | 0120-987-118 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、乗り換え割、ペア割、同時割、紹介割 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
東北 | 1院 |
関東 | 12院 |
中部 | 2院 |
近畿 | 4院 |
中国・四国 | 1院 |
九州 | 1院 |
出典:ゴリラクリニック
ダビデクリニック新宿
新宿駅から徒歩3分とアクセスが便利なダビデクリニック新宿は、20時まで診療を行っています。毛根が深くしつこい毛に対してしっかりアプローチすることができるジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの熱破壊式レーザーを採用した施術を行っています。
料金プラン
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
ヒゲ全体 | 6回 | 44,000~59,000円 |
ヒゲ全体+首 | 6回 | 68,000~83,000円 | |
全身
|
ヒゲ・顔・首・VIO・背中・二の腕・うなじを除く | 1回 | 55,000円 |
5回 | 198,000~220,000円 | ||
VIO含む ヒゲ・顔・首を除く |
3回 | 217,080~241,200円 | |
5回 | 330,300~367,000円 | ||
VIO
|
VIO | 1回 | 16,000円 |
3回 | 49,800円 | ||
オプション | 麻酔クリーム VIO 3,300円 ヒゲ 2,200円 |
特徴とおすすめポイント
- 無料カウンセリング
- 男性向けの医療脱毛専門クリニック
- ジェントルシリーズのみ導入している
クリニック情報
クリニック | ダビデクリニック |
脱毛方式 | 熱破壊式 |
脱毛機 | ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ |
無料サービス | 初診料、再診料、剃毛料(剃り残しに限る)、キャンセル料、照射漏れ再照射料、初回照射後のお薬代 |
麻酔種類・費用 | 麻酔クリーム:無料 |
施術スタッフ | 女性、男性 |
予約方法 |
WEB、電話 |
代表電話 | 0120-866-667 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、乗り換え割、ペア割、紹介割 |
クリニック名 | ダビデクリニック新宿 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町一丁目17-2 戸谷ビルB2F |
アクセス | 新宿駅 徒歩3分 |
電話番号 | 0120-866-667 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
休診日 | 年中無休(年末年始除く) |
出典:ダビデクリニック新宿
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは、全国にクリニックがあるため、自分の都合に合わせて院を選びことができ、契約期間の制限がないのも魅力です。毛質や肌質関係なく施術が受けられる熱破壊式のジェントルマックスプロを導入している店舗も多いので、詳しくは公式サイトをご覧下さい。
料金プラン
コース
照射部位
回数
料金(税込)
3部位
(鼻下・アゴ・アゴ下)1回
5,700円
6回
16,800円
もみあげ周囲・頬
3回
12,900円
6回
19,800円
顔・VIO除く
3回
149,720円
6回
293,330円
VIO除く
3回
181,290円
6回
354,440円
VIO
3回
49,500円
6回
84,000円
オプション
笑気麻酔 (1部位) 2,200円
麻酔クリーム (1本) 2,000円
特徴とおすすめポイント
- 部位別プランが豊富
- ニードル脱毛が受けられる(一部の院のみ)
- コースの有効期限がない
クリニック情報
クリニック | 湘南美容クリニック |
脱毛方式 | 熱破壊式、ニードル脱毛 |
脱毛機 | ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ ジェントルレーズ スプレンダーX アバランチレイズ |
無料サービス | 初診料、再診料、テスト照射、肌トラブル時治療薬、剃り残し(10分間) |
麻酔種類・費用 | 麻酔クリーム:2,000円/1本 強力麻酔クリーム:980円/1部位 笑気麻酔:2,200円/1部位 |
施術スタッフ | 男性・女性 |
予約方法 | Web・電話 |
代表電話 | 0120-955-511 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン |
割引メニュー | 公式HPに記載なし |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 4院 |
東北 | 9院 |
関東 | 76院 |
中部 | 20院 |
近畿 | 20院 |
中国・四国 | 10院 |
九州・沖縄 | 13院 |
出典:湘南美容クリニック
脱毛クリニックの基本施術フロー STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5 STEP6 ※クリニックによりカウンセリング当日に施術可能な場合もございます。詳細につきましては各クリニックへお問い合わせください。 自由診療治療につきましては健康保険などの公的医療保険が全く使えないため、治療費が高くなります。 「光脱毛」「レーザー脱毛」「電気脱毛」の施術を受けることで「熱傷(やけど)」や「肌トラブルのリスク」が発生する場合がございます。 高いエネルギーのレーザーを肌に照射するレーザー脱毛では、火傷を起こす可能性やそれぞれの脱毛を受けることで赤み、赤い腫れ、ヒリヒリ感などの皮膚トラブルが発生するリスクがございます。また医療脱毛にて永久脱毛を行った場合には毛が生えにくくなるため生やしたくなった際に思うように毛を生やすことが難しくなります。そのため、じっくりと考えた上で脱毛箇所や脱毛の種類を検討ください。 髭脱毛の際にはレーザー照射直後に、照射前に比べて髭が濃くなる状態が発生する場合があり、人によって毛質や肌質が異なるので、焦らず髭が抜け落ちるのを待ちましょう。毛をピンセットなどで抜いてしまうと肌トラブルや埋没毛の原因になる恐れがあるので注意が必要です。肌質が合わず蕁麻疹を発症してしまうケースもあり肌のパッチテスト等も事前に行うことをお勧めいたします。事前カウンセリングや施術前にこのようなリスクの事前説明がない医療機関、脱毛サロンは要注意です! ※最後に施術ではなく脱毛施術の契約や勧誘に関してトラブルが多く起こっているようです。サロンだけでなくクリニックも法の改正により一部の美容医療サービスにおいては一定条件を満たせばクーリングオフが適応されるケースがございます。全ての美容医療サービスの施術でクーリング・オフや中途解約ができるわけではありませんが困った際には早めに消費生活センター等に相談しましょう。 出典:国民生活センター
また一部の自由診療については医療費控除の対象となる診療もございますが医療脱毛においては美容目的の要素が強いため医療費控除の対象外になります。
熱破壊式医療脱毛のメリット・デメリット
太い毛や濃い毛への照射ができる
熱破壊式は、集中的に毛根へダメージを与えるため、ヒゲやVIOなど男性特有の濃くて太い毛にも対応しています。濃くて太い毛は、ムダ毛の中でも存在感が強く、これらの毛を優先して脱毛することで、脱毛の変化を早く実感できるのが魅力です。
毛が抜けるのが比較的早め
熱破壊式のレーザーは、発毛組織である毛乳頭や毛母細胞を直接破壊するため、レーザーを照射した段階で毛の成長を止められます。一般的には、照射から1~2週間でレーザーを当てた部分の毛が抜けると言われており、短期間で見た目のすっきり感を求めたい方から選ばれる傾向にあります。
痛みを感じやすい
熱破壊式は、蓄熱式に比べて痛みを感じやすく、ゴムで皮膚の内側を強く弾かれたような感覚と表現されることもあります。痛みに不安のある方は事前に麻酔クリームの使用やお試しで照射できるかどうか確認しておくと良いでしょう。
日焼け肌には不向き
日焼けなどで皮膚の色が黒い場合も、毛のメラニンが目立ちづらく、脱毛の変化を感じられない場合があります。色黒肌の人は蓄熱式レーザーを検討してみると良いでしょう。ただ、熱破壊式でもヤグレーザーを使用すれば対応できることもあります。
医療脱毛に使われる主なレーザーと機種の特徴
医療脱毛で使用されるレーザーには、主にアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類があります。各レーザーは波長や特性が異なり、対応できる毛質や肌質に違いがあります。
レーザー名 |
特徴・適応 |
アレキサンドライトレーザー |
日本人の肌質と相性が良く、太く濃い毛に対応しています。熱破壊式で多く使われます。 |
ダイオードレーザー |
産毛や色素の薄い毛にも反応しやすい一方、熱破壊式・蓄熱式両方で用いられます。 |
ヤグレーザー |
波長が長くヒゲや根深い毛にもアプローチができます。痛みはやや強い傾向です。 |
熱破壊式医療脱毛のクリニックを選ぶポイント
ここからは失敗しないためクリニック選びのポイントを見ていきましょう。
脱毛機の種類を確認する
熱破壊式医療脱毛では、導入されているレーザー脱毛機の種類によって、施術後の変化や痛みの感じ方、肌質・毛質への適応が異なります。代表的な熱破壊式脱毛機には「ジェントルレーズ」「ジェントルマックスプロ」「ライトシェアデュエット」などがあり、それぞれ照射方式や波長に違いがあります。
クリニックによって導入している脱毛機器が異なるため、自分の毛質や施術希望部位に応じてどの脱毛機器が導入されているかを事前に確認すると良いでしょう。
料金プランをチェックする
「部位ごとのプラン」「全身脱毛セット」「回数コース」といった形式が一般的です。多くのクリニックでは、5回セットや8回セットなど、回数ごとのパッケージプランが用意されており、セットで施術を受ける方が1回あたりの料金よりお得な価格で受けられる傾向があります。
各クリニックの料金体系や追加費用を比較し、自分に合ったプランを選びましょう。
麻酔やアフターケアが充実しているか確認する
熱破壊式医療脱毛では、施術時の痛みに配慮した麻酔の有無や、施術後のアフターケア体制がクリニック選びの重要なポイントです。多くのクリニックでは、痛みを和らげるため麻酔クリームの提供を行っています。
また、アフターケアにも注目しましょう。万が一の肌トラブルが起きた場合、診察料や治療薬の処方を無料で行っているクリニックもあります。照射後のケアが無料で受けられるクリニックも増えており、追加費用の有無を事前に確認しておく良いでしょう。
メンズ医療脱毛でよくある質問
無料カウンセリングで確認すべきことは?
カウンセリングでは、料金体系や施術回数、使用している機器の種類などをしっかり確認しましょう。追加費用が発生する条件や、予約変更のルールについても事前に聞いておきましょう。また、肌質や毛質に合う施術ができるかどうかも、質問しておくと納得して進めやすくなります。
脱毛する当日に気をつけることは?
施術当日は、施術部位への強い摩擦や汗をかくような運動、長時間の入浴は避けましょう。また、肌が乾燥しやすくなるため、保湿をしっかり行うことが大切です。アルコール摂取や日焼けも控えると、肌トラブルの予防につながります。
まとめ
熱破壊式医療脱毛は、クリニック選びと施術後のケアが重要です。まず、自分の毛質や肌質に合った脱毛機が導入されているかを確認しましょう。太く濃い毛や、特定部位の脱毛を望む方には熱破壊式がおすすめです。また、施術時の痛みに不安がある方は、麻酔の有無やアフターケアが充実しているクリニックを選ぶことも大切です。
施術後は十分な保湿を行い、肌トラブルがあれば早めに医師へ相談しましょう。自分に合ったクリニックを選ぶことで、脱毛の変化を実感できるでしょう。