- ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。
キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。 - ・掲載のサロンやクリニックについて、選定については編集部による調査により編集部独自の視点で執筆しております。
- ・記事記載の効果効能や痛みには個人差があり保証するものではありません。
「今すぐ解約できる?」「解約料はかかる?」「電話でできる?」などの疑問も解決しますので是非参考にしてください。
この記事でわかること!
メンズクリア解約に関する基本ルールを確認
解約ができるタイミング
メンズクリアの契約は、コース回数終了前、コース有効期間以内であればいつでも解約することができます。
契約後8日以内であれば、クーリングオフ制度を活用して解約ができます。それ以降は途中解約扱いとなりますが、脱毛開始後と開始前では解約条件や返金額が異なるため、契約時の条件をよく確認しておくことが大切です。
メンズクリア解約で返金が受けられないケース
解約の際条件によっては全額または一部返金ができない場合がありますので注意が必要です。
契約した全回数の施術を完了している
コース回数を全て消化した後の解約はできません。施術が完了していればサービスは提供済みとみなされます。コース完了後に解約を申し出ても返金はできないため、途中で通うのが難しくなった場合は、なるべく早めに解約の意思を伝えることが大切です。
施術を受けられる有効期限を過ぎている
契約には施術を受けられる「有効期限」が設定されており、その期限を過ぎてしまうと、未消化の施術が残っていても返金対象外となります。有効期限はプランによって異なりますが、通常は数カ月〜1年程度で設定されていることが多いため、うっかり放置してしまうと権利が失効しますので注意が必要です。
分割払いでローン契約をしている
分割払いで支払いをした場合、分割手数料や金利は返金対象外となります。たとえば、10万円の契約でも分割回数が多ければ実質支払額が12万円以上になるケースがあり、施術を途中で解約しても、すでに支払った手数料分は戻ってきません。解約時には店舗と信販会社の双方に連絡して、支払い義務や返金額を明確にすることが重要です。
クーリングオフとは?
クーリングオフとは契約書面を受領した日から起算して8日以内は、特定条件を満たせば解約理由を問わず契約を解除できる制度です。クーリングオフを適用すれば解約料は発生しないので、誤って契約してしまった、違うプランで契約したいなどがあれば、なるべく早く連絡をしましょう。
クーリングオフが適用される条件
メンズクリアなどエステの契約は「特定継続的役務提供」の契約にあたり、クーリングオフの適用条件は以下の通りです。
-
書面(手紙、メール等)にて解約手続きを行うこと
-
契約書面を受領した日から起算して8日以内であること
- 期間1か月以上、5万円以上の契約が対象
参考:日本エステティック学会
クーリングオフの具体的な手順
① 契約日を確認する
まずは契約書に記載されている契約日を確認しましょう。クーリングオフを行うには契約日から8日以内に通知をする必要があります。(例:契約日が7月10日なら、7月17日まで)
② 書面(手紙、メール等)にて通知する
クーリングオフは「書面で通知する」ことが法律で定められています。従来はハガキや手紙などの郵送が一般的でしたが、2022年6月の特定商取引法改正により、郵便だけでなく、電子メールやWebフォームなどの電磁的記録によるクーリングオフができるようになりました。
③ 書面のコピー・送付控えを保管する
通知を送る際は必ずコピーを取り、大切に保管してください。「特定記録郵便」または「簡易書留」など、発信の記録が残る方法で送付しましょう。Webフォームから通知する場合は画面のスクリーンショットを保存しておきましょう。メールで送る場合は送信エラーになっていないか、送信済みボックスを確認すると良いでしょう。
クーリングオフの通知文章例
ここからは、郵送またはメールでクーリングオフを通知するときの文章例を紹介します。
郵送(はがき/内容証明郵便)
〒〇〇〇-〇〇〇〇
〇〇県〇〇市〇〇
(〇〇会社名)御中
以下の契約について、特定商取引法第9条に基づきクーリングオフを行使します。契約の解除および支払済金額の全額返金をお願いいたします。
記
契約日:〇年〇月〇日
契約店舗名:メンズクリア〇〇店
担当者:〇〇〇〇
契約内容:メンズ脱毛プラン(〇回コース)
契約金額:〇〇円
契約者氏名:〇〇〇〇
住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇
〇〇県〇〇市〇〇
電話番号:000-0000-0000
〇年〇月〇日(通知日)
契約者署名:〇〇〇〇
メール用(電磁的通知)
(〇〇会社名)御中
下記契約について、特定商取引法第9条に基づきクーリングオフを通知いたします。契約の解除および支払済み代金の返金手続きをお願いいたします。
■契約日:〇年〇月〇日
■契約店舗:メンズクリア〇〇店
■担当者:〇〇〇〇
■契約内容:メンズ脱毛プラン(〇回コース)
■契約金額:〇〇円
■契約者氏名:〇〇〇〇
■住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇
〇〇県〇〇市〇〇
■電話番号:000-0000-0000
本メールをもって正式なクーリングオフ通知といたします。何卒よろしくお願いいたします。
メンズクリアの解約料および精算金について
解約するタイミングによって解約料および返金される金額は異なります。以下にまとめましたので参考にしてください。
→解約料なし
契約書受領日~脱毛開始日前
→支払総額ー2万円
脱毛開始後
→支払総額ー(購入時における1回当たりの料金 × 消化回数)ー解約損料
終了後およびコース有効期限後
→解約不可
実際に支払った金額の合計額です。キャンペーンや契約特典等により無料で付与された分やクーポン利用分を含めて計算することはできません。
解約損料とは
契約残額(未消化役務残高)の10%の金額です。但し上限2万円となります。
解約料と精算金の具体例
一括払いで支払い、脱毛を既に2回受けていてる場合を例にして、解約料と精算金を算出してみます。
・支払総額:10万円
・5回 ヒゲ脱毛コース
・2回 施術済み
上記の場合・・・
・1回当たりの料金
20,000円(10万円÷5回)
・解約損料
契約残額(未消化役務残高)の10%(2万円✕3回の10%=6,000円)
計算式
支払総額ー(1回当たりの料金 × 消化回数)ー解約損料
100,000円 -(20,000円 × 2回)- 6,000円 = 54,000円が返金される
分割払いで支払いをした場合の注意点
分割払いで支払いをした場合は、カード会社(信販会社)との契約が関わっているため、すでに支払った分との差額や、今後の支払い義務がどうなるかは個別で異なります。また分割払いには手数料が発生しているため、いくら返金されるかは問い合わせしましょう。医療ローンの場合はローン契約自体を解約する「立替払契約解除」の手続きが必要です。解約を希望する場合はカード会社にも確認しましょう。
メンズクリア解約手続きの流れ
契約店舗に電話で連絡
メンズクリアで解約を希望する場合、まずは契約店舗に電話連絡を行いましょう。電話連絡の際には、契約者名や契約番号、あるいは登録情報が必要になる場合があるので、事前に手元に用意しておくとスムーズです。店舗での手続きの際、何を持って行けばいいか、いつまでに行けばいいかを確認しましょう。
メンズクリアお客様相談窓口:0120-208-217
店舗で解約手続き
契約した店舗に来店して解約手続きを行います。必要な持ち物は店によって異なりますが、通常以下のような持ち物を準備していきます。
-
契約時に使用した印鑑
-
支払いに使用したクレジットカード
-
身分証明書
-
契約書控え
店舗では、指定された解約書類に記入・サインを行い、手続きを進めます。解約後の返金は指定した銀行口座へ振り込み、またはカード会社を通して返金されるのが一般的です。ただし、返金には1ヶ月程度かかる場合があるため、予め返金にかかる日数を確認しておきましょう。メンズクリアはカード払いの場合でも精算は現金にて返還となります。
メンズクリア解約時の注意点
契約書の内容に目を通しておく
メンズクリアを解約する際には、まず契約時に受け取った契約書の内容を再度確認することが重要です。契約書には、解約方法や手数料、返金額の計算方法などが詳細に記載されています。特に、消化回数やクーリングオフの条件、途中解約時の精算方法など、知っておくべき内容が含まれています。解約のために店舗に行った際、解約料などに納得ができるように事前に確認しておきましょう。
サポートや相談窓口の活用法
メンズクリアの解約方法に不明点がある場合や、返金について納得がいかない場合には、消費者センターなどに相談することを検討しましょう。抗弁権やクーリングオフ、途中解約の権利など、利用者の立場を守るためのアドバイスを得ることができます。サポート窓口を活用し、スムーズな手続きを進めましょう。
消費者ホットライン(局番なし)188にかければ、お住いの近くの消費生活相談窓口を案内してくれます。
参考:消費者庁
メンズクリアが倒産した場合の解約は?
メンズクリアは「前払金保証」サービスを導入しています。「前払金保証」は万が一脱毛サロンが倒産してしまった場合でも、未消化分の施術料金を保証する制度です。保証を受けるために、何か手続きや登録は必要なく金銭負担は一切ありません。メンズクリアとの契約時点で、自動的に保証が付帯されます。保証サービスの詳細は、エステ契約書の約款をご確認ください。
倒産の事実または噂が出始めると店舗への連絡がつきずらくなるケースが多くあるため、倒産による解約は迅速に行うと良いでしょう。
メンズクリア解約に関するのよくある質問
解約後の返金はすぐに行われますか?
メンズクリアの解約後の返金には、通常1週間から1ヶ月ほどかかる場合があります。この理由は、解約手続きの完了後、各種書類や手続きの確認を経てから返金手続きが行われるためです。カード払いをした場合は、カード会社を通しての返金となり、返金されるまでの期間はカード会社により異なります。
解約した後また再契約はできますか?
一度メンズクリアを解約した後に再契約をすることはできます。ただし、再契約時には新たに契約手続きが必要となり、以前のプランや割引が適用されるわけではありません。もし解約理由が転勤や引越しである場合、他店舗への移転ができる場合もありますので、まずは店舗に相談することをおすすめします。
まとめ
メンズクリアの脱毛サービスを解約する際には、クーリングオフや途中解約といった選択肢があり、それぞれに条件や手続きが異なります。メンズクリアの解約手続きはしっかりと内容を把握しておくことで、無駄な費用や手間を避けることができます。契約時または解約時は、契約書に記載されている解約方法や費用、返金のタイミングなどをしっかり理解しておきましょう。