- ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。
キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。 - ・掲載のサロンやクリニックについて、選定については編集部による調査により編集部独自の視点で執筆しております。
- ・記事記載の効果効能や痛みには個人差があり保証するものではありません。
この記事でわかること!
学生の医療脱毛なら学割が断然お得
医療脱毛の学割プランとは
医療脱毛の学割プランとは、学生限定で通常よりもお得に施術を受けられる特別なプランのことです。クリニックによって学割プランの内容は異なります。また、ほかの割引と併用できるケースもあるので、通おうと考えているクリニックの学割の内容を事前に確認しておきましょう。
この記事の後半ではクリニックごとの学割の割引率、規定を紹介します。
何歳から?学割の対象者
学割の対象になる年齢は、クリニックによって異なります。学割で医療脱毛を契約するためには学生証の提示が必要です。学割で医療脱毛を受けようと思っている学生は、無料カウンセリングを受けるときに学生証も持参しましょう。
クリニック名 | 学割対象者 |
エミナルクリニックメンズ | 中学生以上で、有効な学生証を提示できる人 |
メンズリゼ | 14歳以上で、有効な学生証を提示できる人 |
レジーナクリニックオム | 大学院生・大学生・専門学生・予備校生・高校生・中学生で 有効な学生証を提示できる人 |
ゴリラクリニック | 16歳以上で、有効な学生証を提示できる人 |
脱毛は学生の時にするのがおすすめ!
学生のうちに医療脱毛するのには、学割が適用される以外にもたくさんのメリットがあります。
社会人に比べ時間があり予約が取りやすい
忙しい社会人になってからだと「取りたい時間の予約枠が埋まっている」というケースが増えるため、社会人よりも時間の融通が利く学生のうちに医療脱毛を始めるのがおすすめです。クリニックでの医療脱毛は1回では終わらず、数回クリニックへ通うことが必要です。
施術の予約が取れなければ脱毛期間が延び、「想定していた期間内にコースが終わらない」といったケースも出てきます。どうしても平日の夕方以降や土日祝日などは予約枠が埋まりやすいので、スケジュールを調整しやすい学生のうちに医療脱毛を始めましょう。また、クリニックによっては予約が埋まりにくい平日限定の格安プランを用意しているところもあります。
ファッションの幅が広がる
学生時代は自分の好きなファッションを比較的楽しみやすい期間でもあります。ただ、ムダ毛のせいで「好きな服を着られない」「自信を持てない」といった悩みを抱えている学生もいるでしょう。クリニックで医療脱毛すればムダ毛の悩みが軽減され、ファッションの幅を広げることもできます。学生ならではのファッションや自分の趣味に合ったファッションをより楽しみやすくなるのも、若いうちに医療脱毛をしておくメリットです。
卒業後も継続できるケースが多い
学割の内容はクリニックごとに異なりますが、学割適用で契約したプラン、学生限定の特別プランはコース期間中に学校を卒業したとしても継続できます。未消化分の回数に応じて追加料金を取られたり、別のプランに変更になったりというケースは基本的にありません。そのため、もうすぐ卒業する予定であっても問題ありません。学割が適用されるうちに医療脱毛を受けましょう。
学割がお得なおすすめのクリニック
ここからは学割があるお得な医療脱毛ができるクリニックを紹介します。特徴と料金を見比べて自分にあった脱毛クリニックをみつけてみてください。
自由診療治療につきましては健康保険などの公的医療保険が全く使えないため、治療費が高くなります。
また一部の自由診療については医療費控除の対象となる診療もございますが医療脱毛においては美容目的の要素が強いため医療費控除の対象外になります。
エミナルクリニックメンズ
学割の割引率・料金
例:ヒゲ5回コース
通常38,500円→大専門生36,000円→中高生33,500円
※契約プラン、院によって割引率は異なります。
通常料金
エミナルクリニックメンズのプラン情報
※料金は予告なく変更される場合がありますので公式ホームページでご確認をお願いします。
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
選べる3部位 (鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首) |
3回 | 8,400円 |
選べる6部位 (鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首) |
5回 | 57,200円 | |
全顔8部位 (鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首) |
5回 | 79,200円 | |
全身
|
10部位選択 | 5回 | 129,800円 |
顔・VIO除く | 5回 | 159,500円 | |
VIO
|
VIO
|
5回 | 78,000円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
特徴とおすすめポイント
エミナルクリニックメンズは、初診料や再診料、アフターケアの薬代など、契約料金以外の費用がかからない点が特徴です。医療レーザーは患者一人ひとりの肌質に合わせた出力で施術を行っています。また、ヒゲやデリケートゾーンの脱毛時には、麻酔クリームを無料で提供し、痛みを最小限に抑える配慮もされています。
・肌にトラブルが起きた場合の治療費は無料
・ヒゲ・脇・VIOは麻酔が無料
クリニック情報
クリニック | エミナルクリニックメンズ |
脱毛方式 | 熱破壊式、蓄熱式 |
脱毛機 | クリスタルプロ |
無料サービス | 初診料、再診料、肌トラブル時の治療費とお薬代 |
麻酔種類・費用 | 無料(※ヒゲ・ワキ・VIOのみ) |
施術スタッフ | 男性、女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
代表電話 | 0120-585-737 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、ペア割、乗り換え割、紹介割 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 2院 |
東北 | 5院 |
関東 | 17院 |
中部 | 10院 |
近畿 | 10院 |
中国・四国 | 8院 |
九州・沖縄 | 12院 |
出典:エミナルクリニックメンズ
メンズリゼ
学割の割引率・料金
学割 10 % OFF、最大34,980円お得に!
※「全身脱毛プラン」および「1回プラン」は対象外です。
通常料金
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ | 3部位 (鼻下・アゴ・アゴ裏) |
5回 | 14,000円 |
全部位 (鼻下・アゴ・アゴ裏・ほほ・もみあげ・首) |
5回 | 56,810円 | |
10回 | 94,810円 | ||
全身 | ヒゲ・VIO除く | 5回 | 218,310円 |
ヒゲ含む | 5回 | 274,360円 | |
VIO含む | 5回 | 303,810円 | |
ヒゲ・VIO含む | 5回 | 332,310円 | |
セレクト (5部位選択) |
5回 | 189,810円 | |
VIO | VIO | 5回 | 94,810円 |
オプション | 麻酔クリーム:1本 3,300円 笑気麻酔:30分 3,300円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
特徴とおすすめポイント
メンズリゼは、全国に26院を展開する男性専門の医療脱毛クリニックで、2016年〜2023年3月までで症例数は500万件を超える実績があります。
専門知識を持つスタッフが対応し、3種類の医療レーザー脱毛機を使用して患者の肌質や毛質に合わせた施術を提供しています。また、麻酔の使用で痛みを最小限に抑え、初診料や予約キャンセル料などの追加費用が一切発生しない明朗会計を実現しています。
・脱毛以外の追加費用が0円
・3種類の医療レーザー脱毛機
クリニック情報
クリニック | メンズリゼ |
脱毛方式 | 蓄熱式、熱破壊式、ニードル脱毛 |
脱毛機 | メディオスターネクストプロ ラシャ ジェントルマックスプロ ジェントルヤグプロユー |
無料サービス | カウンセリング料、再診料、キャンセル料、剃毛、肌トラブル時の治療・お薬代、打ち漏れ再照射 |
麻酔種類・費用 | 麻酔クリーム:3,300円 笑気麻酔:3,300円/30分 |
施術スタッフ | 男性・女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
代表電話 | 公式サイトに記載なし |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、乗り換え割、ペア割、平日限定割 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
東北 | 6院 |
関東 | 12院 |
中部 | 4院 |
近畿 | 4院 |
中国・四国 | 1院 |
九州 | 1院 |
出典:メンズリゼ
レジーナクリニックオム
学割の割引率・料金
学割 10 % OFF
※205,000円(税込)以上のご契約で適用となります。
対応部位と価格帯
※1施術は平日のみ、麻酔有料 ※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
コース
照射部位
回数
料金(税込)
3部位選択
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首)3回
9,900円※1
3部位
(鼻下・アゴ・アゴ下)5回
39,800円
5部位
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ)5回
118,800円
5回
158,400円
5回
258,000円
5回
350,550円
5回
111,000円
特徴とおすすめポイント
レジーナクリニック オムでは、肌を冷やしながらレーザーを照射し、痛み緩和を目指した施術を行っています。部位によっては肌に負担をかけにくい低出力のレーザーを使い分けてくれます。自己処理では手の届かない範囲のシェービング、レーザー照射後の肌トラブルへの医師の診察や薬の処方、麻酔クリームの処方など全て追加費用はかかりません。また予約の2営業日前までなら予約の変更も無料です。
・スピーディーかつ丁寧な施術
・照射と同時に冷却し痛み軽減
クリニック情報
クリニック | レジーナクリニックオム |
脱毛方式 | 蓄熱式、熱破壊式 |
脱毛機 | ジェントルマックスプロプラス ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ ソプラノチタニウム |
無料サービス | 麻酔、剃毛(背中などの手の届きにくい範囲)、トラブル時の医師診察・薬処方・再照射、キャンセル料 |
麻酔種類・費用 | 麻酔クリーム:無料(※デビュープランは除く) |
施術スタッフ | 男性、女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
支払い方法 | 現金、クレジットーカード、デビットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、乗り換え割、紹介割 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
東北 | 1院 |
関東 | 11院 |
中部 | 2院 |
近畿 | 3院 |
中国・四国 | 1院 |
九州・沖縄 | 2院 |
出典:レジーナクリニックオム
ゴリラクリニック
学割の割引率・料金
学割 10 % OFF
※ゴリラクリニックで初めての契約の場合のみ適用
※笑気麻酔6回コース、眉・鼻毛・耳毛は割引対象外
対応部位と価格帯
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
3回 | ¥16,800 |
6回 | ¥37,810 | ||
5部位 (鼻下・アゴ・アゴ下・ ほほ・もみあげ) |
6回 | ¥61,560 | |
12回 | ¥106,621 | ||
全身
|
ヒゲ、VIO除く | 5回 | ¥296,800 |
VIO含む | 5回 | ¥362,800 | |
VIO
|
VIO | 5回 | ¥98,800 |
オプション
|
・麻酔クリーム 5,000円/10g ・笑気麻酔 6,000円/30分 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
特徴とおすすめポイント
ゴリラクリニックは男性専門の美容クリニックで、男性施術者が多数在籍しています。施術者自らが医療脱毛を体験しており患者と同じ⽬線に⽴ち、痛みや恥じらいに配慮した施術の提供を⼼がけています。2014年の開院以来(2014年10月〜2023年7月)、300万件以上の男性脱毛の実績を誇ります。脱毛機器は複数種類を使い分け個々の毛質ごとに適した数種類の医療レーザー機器を使用しています。
・男性専門のクリニック
・脱毛モニター価格もあり
クリニック情報
クリニック | ゴリラクリニック |
脱毛方式 | 蓄熱式、熱破壊式、ニードル脱毛 |
脱毛機 | ジェントルマックスプロ ジェントルヤグプロ メディオスターネクストプロ メディオスターモノリス |
無料サービス | 初診料、再診料、キャンセル料、肌トラブル治療、剃り残し剃毛 |
麻酔種類・費用 | 麻酔クリーム:5,000円/10g 笑気麻酔:6,000円/30分 |
施術スタッフ | 男性・女性 |
予約方法 | WEB、電話 |
代表電話 | 0120-987-118 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
割引メニュー | 学割、乗り換え割、ペア割、同時割、紹介割 |
展開地域 | 院数 |
北海道 | 1院 |
東北 | 1院 |
関東 | 12院 |
中部 | 2院 |
近畿 | 4院 |
中国・四国 | 1院 |
九州 | 1院 |
出典:ゴリラクリニック
脱毛クリニックの基本施術フロー
STEP1
STEP2
STEP3
STEP4
STEP5
STEP6
※クリニックによりカウンセリング当日に施術可能な場合もございます。詳細につきましては各クリニックへお問い合わせください。
学生が医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント
学生が医療脱毛する場合、どのようにクリニックを選べば良いのでしょうか?医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイントをまとめました。
学割や学生プランの割引率を比較する
まずは、学割や学生限定プランの内容を確認して、割引率を比較しましょう。学割によって定率の割引が適用されるケースもありますし、定価よりも大幅に値引きされた学生限定プランが用意されていることもあります。また、学割以外の割引やキャンペーンの併用についてもあわせて確認しておくと良いです。脱毛したい部位を決めたら、もっとも安く施術を受けられるクリニックを見つけましょう。
いつまで学割が適用されるかを事前に確認する
繰り返しになりますが、脱毛プランの契約時に学生であれば、コース途中で卒業しても学割は適用されたままです。しかし、学割の適用ルール、脱毛プランの契約方法や支払い方法などによっても異なります。念の為、いつまで学割が適用されるかは事前に確認しておくと安心です。
また、学生限定プランは期間限定のキャンペーンになっているケースもあります。迷っている間にキャンペーンの提供が終了したり、割引内容が変更になったりすることも考えられるので、気になるプランを見つけたら早めに検討するようにしましょう。
通いやすいクリニックを選ぶ
クリニックで医療脱毛する場合、数ヶ月おきに施術を受けることが多いです。施術のスパンは脱毛方法などによっても異なりますが、自宅や学校などから遠い場所にクリニックがあると通いにくいです。バスや電車で移動するなら、できるだけアクセスの良いクリニックを選ぶようにしましょう。
学生は時間があるといっても、クリニックが遠いと通うのは大変です。また、希望する時間帯に予約が取れるとも限りません。当日キャンセルによって予約に空きが出ることもあるため、通いやすい場所、通いやすい営業時間のクリニックで脱毛するのがおすすめです。加えて、コース終了前に卒業する場合、「別の都道府県の店舗への移動ができるか」もチェックしてください。
追加費用やオプション費用も確認
医療脱毛するクリニックを選ぶときは、料金プランのシンプルさも大切です。学割によってコース料金を安くしても、想定外の追加費用、オプション費用がかかっては意味がありません。
確認しておく方が良い追加費用、オプション費用としては「予約のキャンセル費用」「医療用麻酔代」「肌トラブルが起きた際のお薬代」「剃り残しがあったときのシェービング代」「コースの中途解約費用」などが挙げられます。
あとから追加費用を請求されることのないように、あらかじめ発生する可能性のある費用を確認しておきましょう。
男子学生ならメンズ専門クリニックもおすすめ
脱毛クリニックの中には女性専門や男性専門のクリニックも存在します。男女ともに通えるクリニックもありますが、基本的に脱毛の施術を受けるのは女性が多いです。
そのため、「女性の利用者が多いと少し気まずい」という男子学生は、メンズ専門のクリニックを検討しましょう。メンズ専門の脱毛クリニックには医療脱毛経験者の男性スタッフが在籍していることも多いですし、VIOなどの施術も問題なく行えます。もちろん、利用者も男性のみなので、女性客と出くわすということもありません。
学割や学生の医療脱毛で知っておきたいこと
学割を利用した脱毛、学生の医療脱毛で知っておきたいことをまとめました。これからクリニックでの脱毛を考えている学生は、確認しておきましょう。
未成年は親の同意が必要
18歳未満の未成年者が医療脱毛を受ける場合、親(親権者)の同意が必要になります。同意書は公式サイトでダウンロードできることが多いので、事前に記入していくと手続きがスムーズでしょう。クリニックによっては親権者記載の同意書の提出や初回カウンセリング時の親権者の同席などが必要なので注意してください。未成年者のみで医療脱毛の契約をすることはできないため、両親などの親権者とよく相談するようにしましょう。
脱毛終了後も発毛する可能性がある
医療脱毛は発毛組織を破壊できるため、永久脱毛の効果が期待できます。ただし、永久脱毛後に再度ムダ毛が生えてくる可能性もゼロではありません。ホルモンバランスの変化などの影響を受けて、また発毛するケースもあります。
加えて、体の成長には個人差があるので注意しましょう。20歳前後の学生であっても、これまでは気にならなかった細い毛が成長とともに変化して、医療脱毛後に太く、目立つようになることもあります。学生で再発毛のリスクが心配な方は、無料カウンセリングの際に相談するようにしてください。
「光脱毛」「レーザー脱毛」「電気脱毛」の施術を受けることで「熱傷(やけど)」や「肌トラブルのリスク」が発生する場合がございます。 高いエネルギーのレーザーを肌に照射するレーザー脱毛では、火傷を起こす可能性やそれぞれの脱毛を受けることで赤み、赤い腫れ、ヒリヒリ感などの皮膚トラブルが発生するリスクがございます。また医療脱毛にて永久脱毛を行った場合には毛が生えにくくなるため生やしたくなった際に思うように毛を生やすことが難しくなります。そのため、じっくりと考えた上で脱毛箇所や脱毛の種類を検討ください。 髭脱毛の際にはレーザー照射直後に、照射前に比べて髭が濃くなる状態が発生する場合があり、人によって毛質や肌質が異なるので、焦らず髭が抜け落ちるのを待ちましょう。毛をピンセットなどで抜いてしまうと肌トラブルや埋没毛の原因になる恐れがあるので注意が必要です。肌質が合わず蕁麻疹を発症してしまうケースもあり肌のパッチテスト等も事前に行うことをお勧めいたします。事前カウンセリングや施術前にこのようなリスクの事前説明がない医療機関、脱毛サロンは要注意です! ※最後に施術ではなく脱毛施術の契約や勧誘に関してトラブルが多く起こっているようです。サロンだけでなくクリニックも法の改正により一部の美容医療サービスにおいては一定条件を満たせばクーリングオフが適応されるケースがございます。全ての美容医療サービスの施術でクーリング・オフや中途解約ができるわけではありませんが困った際には早めに消費生活センター等に相談しましょう。 出典:国民生活センター
学生でもローン審査が受けられる
学割を上手に利用することで医療脱毛の費用は抑えられますが、それでも全身脱毛のコースのようにまとまった部位を受けようとすると安い料金ではありません。学生の場合、脱毛費用を一括で支払うのが難しいことも多いです。
その際に検討すべきなのがメディカルローンです。脱毛クリニックと提携しているローン会社がある場合、脱毛コースの料金を月々の分割で支払うことができます。ローンの利用条件はクリニックや提携する会社によって異なりますが、成人しており、アルバイトなどで一定の収入があるなら学生もローン審査を受けることはできます。
ただし、ローンの利用には基本的に分割手数料がかかります。一括で支払うよりも総額は増えてしまうため、よく考えた上でローンの利用をクリニックで相談してください。
学割と他のキャンペーンが併用できないこともある
さまざまな割引が用意されている場合、複数の割引を併用できないケースもあります。特に割引率が高い学割は、ペア割や乗り換え割などの他のキャンペーンと併用できないことが多いです。学割を使ってお得に医療脱毛を受けようと思っている方は、別の割引やキャンペーンと併用できるかどうかも確認しておくようにしましょう。
まとめ
医療脱毛を学割で受けられるクリニックを紹介しました。クリニックによって割引内容や適用条件が異なるので注意してください。学割が適用されるだけでなく、社会人よりも時間がある学生のうちに、医療脱毛することは多くのメリットがあります。脱毛プランの施術範囲や割引率、クリニックへの通いやすさなどを比較した上で、自分に合った学割の脱毛プランを見つけましょう。