※本サイトの記事にはPR情報が含まれます。

VIO脱毛の料金が安いおすすめのクリニック6選!安い以外にも重要な選び方も解説

VIO脱毛の料金が安いおすすめのクリニック6選!安い以外にも重要な選び方も解説
  • ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。
    キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
  • ・掲載のサロンやクリニックについて、選定については編集部による調査により編集部独自の視点で執筆しております。
  • ・記事記載の効果効能や痛みには個人差があり保証するものではありません。

「VIO脱毛って高いんじゃないのかな?」「男性でも通える安いVIO脱毛クリニックってあるのかな?」こうした疑問を抱えながらも、誰にも打ち明けられない方もいることでしょう。

そこで本記事では、VIO脱毛の料金が安いクリニックの選び方やおすすめのクリニックを徹底解説します。

VIO脱毛をできるだけ安く行いたい方やVIO脱毛に関する悩みを解消したい方は、この記事を参考にしてください。

「光脱毛」「レーザー脱毛」「電気脱毛」の施術を受けることで「熱傷(やけど)」や「肌トラブルのリスク」が発生する場合がございます。

高いエネルギーのレーザーを肌に照射するレーザー脱毛では、火傷を起こす可能性やそれぞれの脱毛を受けることで赤み、赤い腫れ、ヒリヒリ感などの皮膚トラブルが発生するリスクがございます。また医療脱毛にて永久脱毛を行った場合には毛が生えにくくなるため生やしたくなった際に思うように毛を生やすことが難しくなります。そのため、じっくりと考えた上で脱毛箇所や脱毛の種類を検討ください。

髭脱毛の際にはレーザー照射直後に、照射前に比べて髭が濃くなる状態が発生する場合があり、人によって毛質や肌質が異なるので、焦らず髭が抜け落ちるのを待ちましょう。毛をピンセットなどで抜いてしまうと肌トラブルや埋没毛の原因になる恐れがあるので注意が必要です。肌質が合わず蕁麻疹を発症してしまうケースもあり肌のパッチテスト等も事前に行うことをお勧めいたします。事前カウンセリングや施術前にこのようなリスクの事前説明がない医療機関、脱毛サロンは要注意です!

※最後に施術ではなく脱毛施術の契約や勧誘に関してトラブルが多く起こっているようです。サロンだけでなくクリニックも法の改正により一部の美容医療サービスにおいては一定条件を満たせばクーリングオフが適応されるケースがございます。全ての美容医療サービスの施術でクーリング・オフや中途解約ができるわけではありませんが困った際には早めに消費生活センター等に相談しましょう。

出典:国民生活センター

VIO脱毛の料金が安いおすすめクリニック一覧

「VIO脱毛が安くできるクリニックが知りたい」という方へ向けて、おすすめクリニックのVIO脱毛料金を比較します。

脱毛クリニックの基本施術フロー

STEP1

問い合わせ

STEP2

カウンセリング

STEP3

お申し込み

STEP4

施術予約

STEP5

来院 問診

STEP6

施術

※クリニックによりカウンセリング当日に施術可能な場合もございます。詳細につきましては各クリニックへお問い合わせください。

自由診療治療につきましては健康保険などの公的医療保険が全く使えないため、治療費が高くなります。
また一部の自由診療については医療費控除の対象となる診療もございますが医療脱毛においては美容目的の要素が強いため医療費控除の対象外になります。

参考:確定申告の基礎知識(freee医療費控除ヘルプ)より

 

メンズリゼ

エミナルクリニックメンズ

ゴリラクリニック

レジーナクリニックオム

メンズルシアクリニック

湘南美容クリニック

1回

33,800円

25,800円

(トライアル)

69,300円

26,950円

17,800円

3回

65,450円

49,500円

5回

99,800円

78,000円

153,800円

173,250円

92,400円

6回

84,000円

8回

277,200円

137,060円

導入機器

ジェントルヤグPro-U

メディオスター

ラシャ

熱破壊式ダイオードレーザー

メディオスター モノリス

メディオスター NeXT PRO

ジェントルヤグ

ジェントルヤグ プロ

ジェントルマックスプロ

医師の判断により蓄熱式と熱破壊式の2種類を使い分け

ジェントルマックスプロ

ジェントルマックスプロプラス

ジェントルレイズ

ALEX(アレキサンドライトレーザー)

キャンセル料

無料

無料

(諸条件あり)

無料

無料

(諸条件あり)

無料

(諸条件あり)

無料

(諸条件あり)

※価格はすべて税込

ツルツル肌を目指すか毛量を減らすかなど、ゴールになる姿を考慮しながら適切な回数を選択したいものです。また、コース料金だけでなく、キャンセル料をはじめ診察やアフターケアにかかる費用もチェックしておくとクリニックが選びやすくなるでしょう。

VIO脱毛の料金が安いおすすめクリニック6選

ここからは、VIO脱毛の料金が安いおすすめのクリニックを6つ紹介します。

  • エミナルクリニックメンズ
  • ゴリラクリニック
  • メンズリゼ
  • レジーナクリニックオム
  • 湘南美容クリニック
  • メンズルシアクリニック

それぞれ詳しく紹介していきます。

エミナルクリニックメンズ

エミナルクリニックメンズ

 

出典:エミナルクリニックメンズ (公式)

エミナルクリニックメンズは、「脱毛に関する男性の悩みを解決したい」という思いから、最新の脱毛技術を取り入れています。そのうえで安心して通える低価格の医療脱毛を提供しています。VIO脱毛に痛いイメージを持つ方は多いでしょう。エミナルクリニックメンズは、医療機関だからこその品質でVIO脱毛を行います。患者に合ったレベルの出力で脱毛を行っていくため、安心してVIO脱毛ができるでしょう。それでも、痛みが心配な方もいるかもしれません。そういった方に向け、エミナルクリニックメンズでは医療機関だからこそ使用可能な麻酔クリームを、全ての顧客に無料で提供しています。

麻酔代金を払うことなく、痛みを抑えた施術ができるのは、非常に大きなメリットといえるでしょう。

のほか、初診料や再診料をはじめ、処方薬も費用は掛かりません。契約料金以外の出費がないので、利用計画を立てやすいところも魅力です。

◆料金プラン(デビュープラン)

メニュー

回数

料金(税込)

VIO脱毛

5回

78,000円(税込)
月々2,130円~(48回払い)

◆詳細

営業時間

各医院による

キャンセル料

無料

※変更可能時間を過ぎると

全身脱毛10,000円/パーツ脱毛5,000円

または1回分消化

(特定の条件を満たす体調不良の場合はその限りではありません)

医院数

全国55医院以上

導入機器

熱破壊式ダイオードレーザー

公式サイトで詳細を見る

ゴリラクリニック

ゴリラクリニックのブランドロゴ

出典:ゴリラクリニック (公式)

ゴリラクリニックは、5種類の脱毛器を導入したクリニックです。5種類の脱毛器はどれも厚生労働省やFDAの認可を受けているため、安全性も高いといえるでしょう。また、ゴリラクリニックでは一人ひとりの悩みに応じてどの機器を使用するかを決定しています。同じ治療法であっても、効果は人それぞれ異なるからです。患者の要望をよく聞いて悩みにマッチした施術を行うため、安心してVIO脱毛ができるでしょう。

さらにゴリラクリニックでは毛量の多い男性のために、2種類の麻酔を用意しています。10〜20年前の施術よりも痛みが和らいだとはいえ、現在の施術も痛みがないわけではありません。場合によっては、2種類の麻酔を併用することも可能なため、痛みが心配な方は相談してみるとよいでしょう。

◆料金プラン

デリケートゾーン

(VOライン、男性器)

トライアル 25,800円

全5回 153,800円

月々3,000円~(60回払い)

Vライン

1回  19,800円

全5回 68,800円

Oライン

1回  13,800円

全5回 48,800円

 

◆詳細

営業時間

11:00~20:00

キャンセル料

無料

医院数

全国に22の直営院

導入機器

メディオスター モノリス

メディオスター NeXT PRO

ジェントルヤグ

ジェントルヤグ プロ

ジェントルマックスプロ

 

公式サイトで詳細を見る

メンズリゼ

メンズリゼ公式ブランドバナー

出典:メンズリゼ(公式)

メンズリゼは、男性特有の悩みに対応した男性専用クリニックです。初診料や予約キャンセル料、薬の処方料金などの追加費用は一切発生しない分かりやすい料金設定となっています。各コースの料金はどれも明確なので、「クリニックは費用が高いのでは」と、心配な方でも安心して通えます。

メンズリゼでは、VIO脱毛に向いているヤグレーザーを採用しているのもポイントです。予約したプランに加えて、希望された麻酔の料金以外はすべて無料で、VIO脱毛を安くしたい方におすすめのクリニックです。また、メンズリゼでは鼻毛や男性器などを含めて脱毛できない部位はないので、顧客の好みに合わせた脱毛方法を選べます。
着替えなどの準備段階から、照射まで完全個室で対応しているため、プライバシーを重視している方も安心できるでしょう。施術はすべて男性スタッフが対応します。VIO脱毛経験があるスタッフもいるため、不安なことがある場合は相談してみるとよいでしょう。

◆料金プラン

VIO脱毛(1回)

33,800円

VIO(5回コース)

一括 99,800円

月々3,100円~(36回払い)

全身+デリケート脱毛(5回コース)

一括 349,800円

月々7,000円~(60回払い)

 

◆詳細

営業時間

各医院による

キャンセル料

無料

医院数

全国25院

導入機器

ジェントルヤグPro-U

メディオスター

ラシャ

 

公式サイトで詳細を見る

レジーナクリニックオム

レジーナクリニックオムロゴマーク

レジーナクリニックオム(公式)

レジーナクリニックオムは、医療脱毛プランの契約に入る前の、無料カウンセリングを徹底しています。カウンセリングはスタッフと医師のダブル体制です。施術内容や料金、脱毛の仕組みなどを詳しく説明してくれます。

また、レジーナクリニックオムでは冷却機能を搭載した医療脱毛機を採用しています。レーザー照射と同時に肌を冷却して施術後の痛みを和らげるため、痛みに弱い方でも安心してVIO脱毛ができるでしょう。

全身脱毛やヒゲ脱毛も定評があり、なかでもヒゲ脱毛なら6回コースがおすすめです。6回コースなら、契約時に22,000円の保証を追加すると、コース終了後から2年間は1回100円で追加施術できます。顔をつるすべ肌に近づけたい方は、ぜひチェックしてください。

◆料金プラン

デリケート(VIO)脱毛

1回

69,300円

5回

173,250円

8回

277,200円

◆詳細

営業時間

月~金 12:00~21:00

土日祝 11:00~20:00

キャンセル料

無料

※予約日から2営業日前の20時以降のキャンセルは1回分消化

医院数

関東や近畿に7医院

導入機器

医師の判断により蓄熱式と熱破壊式の2種類を使い分け

公式サイトで詳細を見る

湘南美容クリニック

出典:湘南美容クリニック(公式)

国内外に130以上の院を構える湘南美容クリニック。都心部には近距離に複数の医院があるケースも多く、都合に合わせて自宅や職場の近くの医院で施術することが可能です。仕事が忙しい時は職場近くで、休日は自宅近くでと臨機応変に施術院を変えたい方に最適なクリニックです。豊富にある医院のなかには、男性が通いやすいよう配慮した医院もあるので、女性が多くいるクリニックが苦手な方も、気軽に通えます。

湘南美容クリニックでは、スタッフの技術力や接客スキル向上を目指した「脱毛コンテスト」を定期的に開催しています。スタッフ個人のスキルアップだけでなく、クリニック全体のサービス向上も担っているため、安定したサービス品質を求めている方におすすめです。

◆料金プラン

メニュー

1回

3回

6回

ハイジニーナ(VIO)

17,800円

49,500円

(1回あたり16,500円)

84,000円

(1回あたり14,000円)

Sパーツ

(V、I、Oそれぞれ)

6,180円

17,730円

(1回あたり5,910円)

29,280円

(1回あたり4,880円)

◆詳細

営業時間

各医院による

キャンセル料

無料

※予約2日前の23時を過ぎた場合

 ワキ   500円

 ワキ以外 3,000円

医院数

国内外に139院

導入機器

ジェントルレイズ

ALEX(アレキサンドライトレーザー)

公式サイトで詳細を見る

メンズルシアクリニック

メンズルシア公式

出典:メンズルシアクリニック (公式)

メンズルシアクリニックは、無料保証と安心サポートが充実しており、脱毛初心者でも安心して通える環境が整ったクリニックです。初診やカウンセリングだけでなく、施術後の薬代などアフターケアの費用はかかりません。完全個室で、男性看護師が施術を担当してくれるため、恥ずかしさを軽減しリラックスして脱毛できるようサポートしています。

脱毛機は、国内で多く普及している熱破壊式を採用しています。蓄熱式と比較して、一度の照射での効果が強くでやすいため、ヒゲやVIOなど男性の濃い毛との相性も良好です。VIO脱毛では、つるつるにするだけでなく、残す箇所をデザインしたり全体の密度を減らしたりと希望の形で脱毛できます。

 

◆料金プラン※平日プラン(土日は+10%)

デリケートゾーン脱毛

1回

26,950円

3回コース

65,450円

月々1,700円(48回払い)

5回コース

92,400円

月々2,500円(48回払い)

8回コース

137,060円

月々3,700円(48回払い)

10回コース

163,240円

月々4,400円(48回払い)

◆詳細

営業時間

月~土 11:00~20:00

日祝  10:00~19:00(完全予約制)

キャンセル料

無料

※前日18時までのキャンセルに限る

医院数

2院

導入機器

ジェントルマックスプロ

ジェントルマックスプロプラス

公式サイトで詳細を見る

VIO脱毛は安いだけで選ばない方がいい?

 

「なるべく安くVIO脱毛したい」と考えていても、安さだけでクリニックを選ぶと後悔することがあります。

では、安さ以外にどんなポイントを抑えておく必要があるのでしょうか。ポイントは42つで以下のとおりです。

キャンセル料が発生しない

麻酔料金がかからない

痛みがない脱毛方法で施術している

男性スタッフがいる

それぞれ詳しく紹介していきます。

キャンセル料が発生しない

いくつかのクリニックでは、初診料やカウンセリング料がかからない料金設定にしているところがあります。脱毛以外に費用がかからないとわかれば、予算が立てやすく継続して通うハードルも下がります。

さらに着目したいのが、キャンセル料です。継続して通うあいだに、仕事の都合や体調不良などどうしても都合がつかなくなる状況になることもあるでしょう。その際に、キャンセル料がかからないクリニックなら、余計な出費になやまずに予定の変更も容易になり精神的ストレスも軽減できます。

麻酔料金がかからない

ヒゲやワキなど、濃い毛が多い部位は施術時の刺激も強くなりがちです。VIOのようなデリケート部分も同様で、痛みや肌荒れが気になる方は、なるべく刺激を抑えたいと考えるでしょう。

痛みを抑えるために麻酔を施してくれるクリニックが多くありますが、費用がかかるところもあります。使用する麻酔の種類にもよりますが、相場としてクリームや笑気麻酔の場合、3,000円前後の費用がかかるでしょう。

上記の例で5回コースを利用する場合、麻酔だけで15,000円ほど追加費用が発生します。麻酔料金がかからないクリニックを選べば、余計な費用が削減できるので、よりお得に施術できるでしょう。

痛みがない脱毛方法で施術している

男性のアンダーヘアは、女性に比べてメラニン色素が濃い特徴があります。毛が太く濃くなるほど光やレーザーが強く反応するため、痛みを感じやすくなるでしょう。

また、VIOは皮膚が非常に薄い部分です。個人差はありますが、Oラインは特に毛が太い方が多い箇所で、黒ずみも起こりやすいと考えられます。

さらに、初めてVIO脱毛を経験する方は痛みを感じやすい傾向にあります。今までカミソリで自己処理をしている場合は色素沈着している可能性があり、少しの刺激でも痛みを感じてしまうでしょう。

VIO脱毛の痛みが心配な方は、蓄熱式レーザー脱毛器を導入しているクリニックを選ぶことをおすすめします。ほかの脱毛器と違いレーザーが低出力なので、痛みを最小限に抑えられるでしょう。

また、麻酔を使用することも可能です。施術前のカウンセリングで肌状態や悩みをじっくり相談して痛みがない方法を探してください。

男性スタッフがいる

VIO脱毛はデリケートゾーンを扱うため、女性の施術者に抵抗を感じる方も少なくありません。最近は男性スタッフがいるクリニックも増えているため、男性スタッフのいるクリニックを選ぶとよいでしょう。また、女性スタッフには話せない体毛の悩み相談もできるメリットもあります。ただし、クリニックによっては男性スタッフがいる場合でも、指名できないこともあるため注意が必要です。

VIO脱毛の基本知識

「VIO脱毛をしたい」と考えてはいても脱毛回数や期間、メリット、デメリットなどを詳しく把握していない方は多くいます。そこで、ここからはVIO脱毛についての基本的な知識を紹介します。VIO脱毛をしたい方はチェックしておきましょう。

脱毛回数や期間

まず、VIO脱毛に効果が出るまでの脱毛回数は5〜8回ほどです。ただし、この回数は脱毛のレベルにもよります。ツルツルを目指す場合は、8〜10回ほどの回数が必要になるでしょう。

また、脱毛にかかる期間は1〜2年ほど、ツルツルを目指す場合は3年ほどです。次に頻度ですが、多くのクリニックでは、VIO脱毛には2ヵ月ほどの間隔が必要と言われています。毛周期に合わせる必要があり、毛の成長期に脱毛することで効率的にVIO脱毛ができます。

VIOラインはほかの部位に比べて毛が濃く、毛がほぼない状態まで脱毛するには時間が必要です。ツルツルにするためには、ある程度の回数や期間がかかることを覚えておきましょう。

脱毛範囲

VIO脱毛をする際には、脱毛範囲を決めることも重要です。

「VIO」とは、脱毛する部位の形を表している言葉です。

Vライン…おへそから足の付け根のビキニライン
Iライン…陰部周辺から肛門の手前部分
Oライン…肛門まわりの毛が生えている部分

セットで施術することも可能ですが、VIOそれぞれのパーツごとの脱毛もできます。3部位がセットになった価格や部位ごとの価格はクリニックによって異なるので確認しておきましょう。また、VIO脱毛ではお好みのデザインを選ぶこともできます。人気なのは、次の3つのデザインです。

・ナチュラルタイプのデザイン

Vラインやムダ毛のみをカットします。完全に脱毛するわけではないので、初めての方にもおすすめです。

・逆三角形

Vライン周辺のムダ毛を脱毛してアンダーヘアを逆三角形にするデザインです。海外でも人気のデザインで、蒸れを軽減させることもできます。

・ハイジニーナ(全剃り)

アンダーヘアを脱毛するデザインのことです。ムダ毛のない爽快感を味わえます。

施術前に、どのデザインにしたいかを考えておきましょう。

VIO脱毛のメリット

VIO脱毛のメリットは、清潔感が出ることです。太く毛量も多いVIO部分は、暑い時には蒸れやすくかぶれてしまうこともあるでしょう。VIO脱毛することで、そのような煩わしさから解放されること間違いありません。トイレ後も清潔感も保てます。また、女性からの評判も良いというメリットもあります。多くの女性は、体毛に関して敏感です。VIO脱毛することで好感度を得られるでしょう。

VIO脱毛のデメリット

VIO脱毛のデメリットは、ほかの部位に比べて痛みが強いことです。

VIO部分は粘膜を含むため肌はデリケートで、生えてくる毛は濃くて太いものなので、脱毛器具の刺激を強く感じてしまいます。また、脱毛に時間や回数がかかることもデメリットです。毛根に少しずつダメージを与えながら脱毛するため、1〜2回の脱毛で終わることはありません。根気よく施術を重ねていく必要があるでしょう。VIO脱毛では施術中に恥ずかしいと感じたり、VIO部分にコンプレックスがあったりする方も少なくありません。しかし、照射部位以外はタオルで隠したり配慮してくれるため、気にしすぎる必要はないでしょう。

VIO脱毛をする前に確かめたいこと

これまで、VIO脱毛の料金が安いクリニックの選び方やVIO脱毛の基本知識を紹介してきました。

ここからは、VIO脱毛をする前に確認しておきたいことを紹介します。確認すべきことは以下の43つです。

VIO脱毛をして後悔しないか
VIO脱毛は何回で終わるか
VIO脱毛に対する女性の意見はどうか

施術前の自己処理は必要かそれぞれ詳しく紹介します。

VIO脱毛をして後悔しないか

エミナルクリニックメンズがゼネラルリサーチと共同で調査した結果によると、一部で、VIO脱毛をして後悔をしたという声があるようです。

  • 想像より痛みが強かった
  • 追加費用がかかった
  • 温泉やサウナが恥ずかしい

VIOは濃い毛が集まる部位のため、痛みが気になる方は麻酔を検討すると良いでしょう。また、その際に麻酔料金などの追加費用が不要のクリニックを選ぶと後悔するポイントを減らせそうですね。温泉やサウナへ行くのが好きな方は、ツルツルにせずにデザイン脱毛をする方法があります。カウンセリングの際に、希望の形があることやツルツルにせずに毛量を減らしたいなどの希望を伝えましょう。

VIO脱毛は何回で終わるか

VIO脱毛が何回で終わるかは、個人差があります。

クリニックで使用するレーザー脱毛にはサロンより大きな出力があり、2〜3回の照射でも毛を薄くすることが可能です。この程度の脱毛を目指す場合は、2〜3か月を目標に通うとよいでしょう。自己処理が簡単になるまでには4〜5回ほどの照射が必要です。半年〜1年ほどの期間をかけて通う必要があります。

VIOラインの濃いムダ毛をツルツルにしたい場合は6〜10回ほどの照射でほとんど生えてこなくなります。クリニックに通う期間としては、1〜2年ほど必要です。

このように、毛の状態や好みによってVIO脱毛の回数も変わってきます。

VIO脱毛に対する女性の意見はどうか

VIO脱毛をしたいが、パートナーからどう思われるかを気にする方は多いでしょう。多くの女性は、太くて濃い体毛に抵抗感を持っています。そのため、パートナーがVIO脱毛をすることは、清潔感アップにつながるため好印象を抱いているようです。

女性の意見も参考にしながら、VIO脱毛にチャレンジしてください。

施術前の自己処理は必要か

VIO脱毛の施術を受ける前に自己処理は必要です。

VIO脱毛前の自己処理では、肌への負担が少ない電気シェーバーがおすすめです。カミソリを使うと、肌を傷める可能性があります。毛抜きやワックス、除毛クリームも毛根から毛を引き抜くため、VIO脱毛の効果を薄れさせてしまいます。また、自己処理の際には、以下の3点に注意しましょう。

Vラインとトライアングル部分は全体的に毛を1〜1.5cmほどの長さにカットする

最初の数回は全剃りにする

IOラインを処理する際は鏡を活用する

見えにくい部分の自己処理は難しいので、無理に剃って傷つけないように気をつけてください。

安いだけではダメ!相対的に判断してVIO脱毛クリニックを選ぼう|まとめ

本記事では、VIO脱毛の相場価格や安く施術できるクリニックを紹介しました。近年、VIO脱毛は男性にとっても身近なものになりつつあります。

しかし、実際に施術を受ける場合には、安さだけでクリニックを選ぶべきではありません。施術方法にはどんなものがあるか、男性スタッフがいるかなど相対的な判断をしたうえで、クリニック選びをしていきましょう。この記事を読んでVIO脱毛を始めたいと思った方は、ぜひ無料カウンセリングを受けてください。

タイトルとURLをコピーしました